アプリで広告非表示を体験しよう

彩り野菜とパリパリトッピングのとろりトマト豆乳素麺 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
トマトピュレ入のとろりとした豆乳スープが素麺によく絡みます。
素揚げ風の牛蒡とお揚げが風味と食感のアクセント。

材料(1~2人分)

トマト
大1個
無調整豆乳
100cc
素麺
2把
おくら
1本
ごぼう
5cm
油揚げ
1/2枚
ゆで卵
1個
本返し
小さじ1/2
あらびきガーリック
少々
濃いめの昆布かつおだし
大さじ3
岩塩
少々
白胡椒
少々
パプリカパウダー
少々
エキストラバージンオリーブオイル
小さじ1
一味唐辛子
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマトは湯むきして1/4を1cm角切り、残りはざく切りします。
    ごぼうは千切りして酢水に晒し、アク抜きします。
    おくらはサッと塩ゆでして冷水に取り、1cm幅くらいの輪切りにします。
  2. 2
    1の角切りトマトとおくらをオリーブ油小さじ1/2と岩塩で和え、冷蔵庫で冷やしておきます。
    1で乱切りしたトマトを鍋に入れ、昆布かつおだしとあらびきガーリックを加えて火にかけます。
  3. 3
    2のトマトをマッシャーで潰しながら加熱し、浮いてきたアクを除いたら、そのまま弱火で煮立てて半量くらいに煮詰めます。
    さらさらピュレ状になったら、本返しとパプリカパウダーを加えます。
  4. 4
    3の粗熱が取れたら豆乳を加えてよく混ぜ合わせ、岩塩、白胡椒を強めに振って味を調えて、冷蔵庫でよく冷やしましょう。
  5. 5
    1の牛蒡をフライパンでオリーブ油小さじ1/2と和え、なるべく重ならないよう並べて弱火にかけます。
    うっすら焦げ目がついてきたら火を止め、そのまま粗熱を取ります。
  6. 6
    油揚げを千切りし、アルミホイルの上へなるべく重ならないよう並べて、オーブントースターでパリッと焼きます。
    焼き色がつく手前で止めて、庫内の余熱で乾燥させるとよいです。
  7. 7
    素麺を茹であげ、冷水でもみ洗いして水気を切り、器へ盛って4のスープを流し入れ、箸で絡めます。
    上へ2の角切りトマトとおくらを乗せ
    更に6の油揚げと5のごぼうを盛ります。
  8. 8
    最後に7へ半分に切ったゆで卵を添え、一味唐辛子を振れば完成です。

きっかけ

食べやすく絡みやすい素麺にしたくて

公開日:2018/08/14

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦トマト全般アレンジそうめん

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする