アプリで広告非表示を体験しよう

白菜どっさり!大豆&豚団子の中華風スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
ふわふわ大豆風味の豚団子入り。花椒がふんわりと薫る、まろやかで優しい味のスープです。

材料(10人分)

白菜
1/2玉
牛蒡
1/2本
豚細切れ肉
150g
水煮大豆
150g
(A)おろし生姜
小さじ1
(A)青ねぎ(みじんぎり)
10cmくらい
(A)水溶き片栗粉
水と片栗粉各大さじ1.5
(A)塩麹
小さじ2
濃いめの昆布かつお出汁
1000cc
花椒
小さじ1/3
牛乳
300cc
(B)水溶き片栗粉
水と片栗粉各25cc
白胡椒
少々
ごま油
小さじ1
あらびきガーリック
少々
塩麹
大さじ3
醤油
小さじ2
水菜※彩り
1/5束くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚細切れ肉はフードプロセッサーでミンチにし、水煮大豆を加えてさらに撹拌します。
  2. 2
    1に(A)を加えて粘り気が出るまでよく混ぜ合わせ、ラップにとって20個くらいに丸めます。
  3. 3
    牛蒡はささがきして酢水に軽く晒し、サッと下ゆでします。
  4. 4
    白菜は芯と葉をきりわけ、芯は2センチ幅くらいのそぎ切り、葉は食べやすい大きさにざくぎりします。
  5. 5
    鍋に昆布かつおだしとあらびきガーリックを加えて火にかけ、沸騰してきたら4の白菜の芯を加えて蓋をし、白菜が透き通るまで煮ます。
  6. 6
    5に4の白菜の葉と、3
    の牛蒡を加えてさらに煮こみ、沸騰してきたら2の豚団子を入れます。
  7. 7
    6の豚団子の表面に火が通ってきたら、花椒、塩麹、醤油を加えて更に煮込み、具材に火を通します。
  8. 8
    7へ牛乳を加え、沸騰しかけたところへ、(B)水溶き片栗粉を加え混ぜ、ゆるくとろみをつけます。
  9. 9
    8に白胡椒を振り、ごま油を垂らして味を調え、火を止めます。
    彩りに水菜を添えて、召し上がれ。

きっかけ

栄養満点のスープにしたくて

公開日:2015/02/01

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープ
料理名
肉団子スープ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする