アプリで広告非表示を体験しよう

セロリたっぷり爽やかロコモコ丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
余りがちなセロリの葉もたっぷり消費できちゃう、見た目も彩りよく、栄養もたっぷりのボリュームロコモコ丼です。焼き油で作るソースが一体感抜群!

材料(1人分)

白飯
炊き上がり1膳強
市販の生ハンバーグ
1枚(150g)
1個
玉ねぎ
中1/2個
セロリの葉
20g
セロリの茎
20g
(A)プリザーブドレモン※
みじんぎり小さじ1
※レシピID:1880000545
上記
(A)あらびきガーリック
少々
(A)あらびき黒胡椒
少々
(A)塩麹
小さじ1/4
(A)エキストラバージンオリーブオイル
小さじ1/2
(A)ごま油
小さじ1/3
小麦粉
大さじ1
(B)トマトケチャップ
大さじ1
(B)水
大さじ3~4
(B)バルサミコ酢
小さじ1
(B)チリパウダー
少々
(B)塩麹
小さじ1
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    セロリの葉は5~6枚重ねて千切りにし、茎はみじん切りにします。
    これを(A)で和え、しんなりするまでしばらく置きましょう。
  2. 2
    玉ねぎは半分にカットし、横に薄くスライスします。
  3. 3
    フライパンにサラダ油をひいて温め、卵を割り入れます。ここへ大さじ1程度の水を落とし、蓋をして弱火で蒸し焼きにし、目玉焼きを作ったら、別皿へよけます。
  4. 4
    生ハンバーグの表面に小麦粉をまんべんなくはたきつけ、中央へ指をおしてくぼみをいれます。
  5. 5
    3の余分な水を捨ててキッチンペーパーで拭き、サラダ油をひいて温めたら、4を置いて中火で自然に底が離れるまで焼きます。
  6. 6
    5を返して蓋をし、中心に火が通るまで蒸し焼きして、いったん別皿へよけます。
  7. 7
    6のフライパンの焼き油へ2の玉ねぎを落とし、中火で透き通るまで炒めたら、(B)を加えてひと煮立ちさせます。
  8. 8
    7の玉ねぎを少し寄せ、6でいったん取り出したハンバーグを落として、煮汁を煮詰めながら軽く煮込みます。
    水っぽさがなくなってソースが焦げる手前で火を止めましょう。
  9. 9
    丼に白飯を盛り、8の玉ねぎソースをたっぷりと広げのせ、1のセロリをこんもりと盛ります。
  10. 10
    9の上へ8のハンバーグを乗せ、3の目玉焼きを添えれば完成です。

きっかけ

ボリューム満点でも爽やかな丼にしたくて

公開日:2015/02/01

関連情報

カテゴリ
ロコモコ
関連キーワード
ロコモコ ハンバーグ セロリ「 塩麹
料理名
ロコモコ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする