オリジナルソースで☆ロコモコ丼 レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
半熟の目玉焼きを作る。
ご飯は炊いておく。
レタスは洗って水気を押さえ、食べやすい大きさにちぎる。
→ここの手順はハンバーグの様子を見ながら始めればOK。 -
2
【 ハンバーグを作る 】
玉ねぎは飴色になるまで炒めて粗熱を取る。挽き肉に、ハンバーグ用の材料を入れて粘りが出るまで捏ねる。
30分位冷蔵庫でねかせてから俵形にして焼く。 -
3
【 ソースを作る 】
ハンバーグを取り出したフライパンに肉汁を残したまま、ソース材料を入れる。 -
4
ひと煮立ちさせたら火を止める。
-
5
【 仕上げ 】
お皿にご飯を盛り付け、一口大に切ったレタスを乗せてハンバーグをトッピングする。 -
6
仕上げにソースをかけて、半熟目玉焼きを乗せたら出来上がり。
きっかけ
食べやすくて、見ためも可愛いワンプレートを作りました。
おいしくなるコツ
ハンバーグを焼いたあとのフライパンの肉汁はソースに使うのでとっておきましょう。 ハンバーグ材料の材料は多めに設定してあるので、余ったら冷凍しておいてもいいです。 (うちではお弁当用に小さいハンバーグにして冷凍しています^^)
- レシピID:1330006853
- 公開日:2013/06/22
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- ロコモコ
- 料理名
- ロコモコ丼、ハンバーグ丼

レポートを送る
24 件