アプリで広告非表示を体験しよう

シャトルシェフで楽ちん☆栗の鬼皮むき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ウィンクするまめ
硬い栗の皮がお湯でふやけてやわらかくなり、包丁でむきやすくなります。栗の皮むき器も不要なほどに。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

30個
栗がひたる量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    栗の鬼皮向きは、左(安いサーモスシャトルシェフ)でも、右(高額なサーモス品)でも可能。

    続いて、栗の渋皮煮をつくる場合は、右のシャトルシェフがベスト。左側は不可(マイ実験より)
  2. 2
    栗を水洗いして汚れを落とします。
  3. 3
    調理鍋に水をいれ点火。沸騰したら火をとめて、栗を入れます。

    (今回は試しに2つの鍋を使って、15個ずつ)
  4. 4
    各々の保温器に移して、ほったらかし~。

    約15分。
  5. 5
    まな板の上で皮を一部カットします。
    コツは左手で栗の頭側を持ち、右手で栗のお尻側を、包丁のアゴから差し込んでいきながらまな板におろす。
  6. 6
    あとは、左手で栗を持ちあげて、右手の包丁を使って、残りの皮をめくるようにむいていくことができます。
    お湯でふやけてるので、生栗の皮むきよりスムーズ♪
  7. 7
    鬼皮がむけたあと、スジのようなものが目についたら、手でひっぱってとりのぞきます。

    この太いスジが残っていると、口のなかでモゾモゾした食感になってしまいます(マイ体験^^;)
  8. 8
    完成☆
  9. 9
    <観察メモ1/2>
    手順2で洗ったあと、しばらく置いておいたら、お尻の皮の部分から泡をふく栗が数個あり。
  10. 10
    <観察メモ2/2>
    虫食いかなと1個ほどカットしてみましたが綺麗な栗で、どれもみな食べれました♪
    (泡は何だろう~。
    ナゾです)

おいしくなるコツ

手順5: 栗をザルにあげないこと。(冷めると皮が硬くもどっちゃう!) その都度、鍋のお湯から1~2個取り出してまな板へ。

きっかけ

高校生の頃、母とともに床に座り新聞を広げて一個一個、生の栗のかたい皮をそのままむいておりました。包丁で手をきらないように。この危なっかしい作業が!、楽ちんに~♪

公開日:2013/11/11

関連情報

カテゴリ

このレシピを作ったユーザ

ウィンクするまめ ~ キッチン便り ~  2021.04.25 豆ご飯の季節へ。 4月下旬、豆ご飯の季節になりましたね トッピングしたお豆さんも色鮮やかです♪ 幸が運ばれてくる♪手作りレシピ since 2010.11.08  楽天レシピuser歴11年目 ^_^ 幸が運ばれてくる♪フードライフ  http://plaza.rakuten.co.jp/41shopping

つくったよレポート( 1 件)

2015/09/23 17:29
今年初めて、いただきものの栗で♪栗はおいしいけれど手間もかかる食材ですよね。第一の関門、鬼皮の皮むきがおかげさまでクリアできました^^
うっかり0303
関門突破、おめでとう\(^o^)/

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする