きらきらおもてなしゼリー レシピ・作り方

きらきらおもてなしゼリー
  • 約1時間
  • 500円前後
Mina★
Mina★
フルーツは、缶詰のものとフレッシュのものを混ぜるといいようです。チェリーやパイナップルの缶詰に、生のリンゴやキウイなど。

材料(4人分)

  • 赤ワイン 300cc
  • 600cc
  • 砂糖 100g
  • 粉寒天 大さじ3
  • レモン果汁 小さじ3
  • オレンジ 1/2個
  • リンゴ 1/2個
  • キウイ 1個
  • お好きな缶詰フルーツ(チェリーなど) 適宜

作り方

  1. 1 ワインと砂糖を鍋に入れ、砂糖を煮溶かし、アルコール分を飛ばします。
  2. 2 別の鍋に水を入れ火にかけます。底に泡がたってきたら、粉寒天を少しずつ入れ、吹きこぼれないように混ぜて透明になるまでとかします。
  3. 3 1と2を混ぜ合わせ、平らなパットに流します。
  4. 4 寒天が固まるまでの間に果物をとにかく細かく切ります。レモンの汁を振りかけておきます。
  5. 5 薄切りにしたオレンジをお皿に敷き、切ったフルーツをもって、寒天を細かく砕きながらのせます。

きっかけ

おめでたいお正月やクリスマスなどに、みんなとわいわい言いながら取り分けるのを楽しみにしています。寒天ゼリーは、崩してしまうので、型崩れを気にしなくていいのが楽ちんです。

おいしくなるコツ

果物、特にリンゴにはレモンの汁を振りかけておくと、変色を防げますし、味が引き締まります。果物も、寒天も砕いてあるので、途中から来たお客様にもあまり見苦しくなく召し上がっていただけます。

  • レシピID:1880000381
  • 公開日:2011/01/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゼリー
関連キーワード
おせち2011 ゼリー 赤ワイン 果物
料理名
砕いたワインゼリーとフルーツのデザート
Mina★
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る