アプリで広告非表示を体験しよう

エスニックな美味しさ!キュウリのあんかけ焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
やぎもさ
キュウリを使ってあんかけ焼きそばにしました。ピーナッツとナンプラーで、ちょいエスニック風味です。

材料(1人分)

中華麺(ゆで。焼きそば用)
1袋
加賀太きゅうり(石川県産)
100g(全部は使いません)
人参(京都府産)
30g
ちくわ
小2本
ピーナッツ(無塩。なければ塩ありでも可)
大さじ2
にんにく
1片
サラダ油
大さじ1
〇水
250cc
〇しょうゆ
大さじ1/2
〇コンソメキューブ
1/2個
〇ナンプラー
小さじ1/2
〇こしょう
少々
水溶片栗粉
片栗粉大さじ1/2を同量の水で溶いたもの
青じそ
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    加賀太きゅうりはピーラーで皮をむき、縦半分に切って種部分を除く(もったいないので、キュウリ可の人のサラダにでも使って下さい)。2cm×3cm厚さ3mmの短冊切りにする。
  2. 2
    人参は厚さ3mmの半月切り、ちくわは1cm×3cmの短冊切り、にんにくはみじん切り。
  3. 3
    中華麺は電子レンジ600w30秒加熱し、サラダ油大さじ1(分量外)をひいたフライパンで表面に軽く焦げ目がつく程度炒めて取り出しておく。
  4. 4
    フライパンにサラダ油を熱し、ピーナッツ、1のキュウリ、2の人参、ちくわ、にんにくを中火で5分炒める。〇を加えて沸騰してから10分中弱火で加熱。水溶片栗粉でとろみをつける。
  5. 5
    できあがった4のあんを、3の中華麺の上にかけ青じそを飾って出来上がり。
  6. 6
    普通のキュウリで代用可ですが、皮をむいて種を除くので、かなり太めのキュウリの方が扱いやすいです。100g準備しても使えるのは40~50g程度になります。

おいしくなるコツ

みんなが大好きなあんかけ焼きそばにしてみました!キュウリの存在感を消すために、皮をむいて種を除きました。更に、様々な食感のものと組み合わせて煮ることでキュウリのクセが抑えられていると思います。

きっかけ

キュウリが苦手でも、みんな一緒に食べられるレシピを考えました。

公開日:2017/04/07

関連情報

カテゴリ
きゅうりあんかけ焼きそば

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする