アプリで広告非表示を体験しよう

小ナスのはさみ揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あとぶー
おちょぼぐちでも食べられるざます

材料(3人分)

小ナス
10本
鳥ひき肉
1-200g
長ネギ
4分の1本
ショウガ
親指大
醤油
小さじ2分の1
小麦粉
2分の1カップ
揚げ油
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ネギとショウガはみじん切りにしてひき肉と醤油を加え混ぜます
  2. 2
    サファイヤナスは 
    色の鮮やかさと皮の柔らかさから 漬物用によく使われる小ナスです
  3. 3
    ヘタのかたい部分とガクの先っぽを切り落とし
    切り離さない程度に切り込みを入れます
  4. 4
    小麦粉をはたきます
    後から挟んだ肉が滑り落ちないように
    切り込みの中にもしっかりはたいてください
  5. 5
    切り込みの中に 1で混ぜた具を挟み 160~170度の油で揚げます

    そのままでも食べられますが お好みの漬けだれ(分量外)でいただきます

おいしくなるコツ

中にはさむ具を混ぜすぎると加熱したとき縮まってはがれたりするので さっくり切り混ぜる程度にしています

きっかけ

漬物にしようと思ってコナスを買って来たら ちょっと塩分控えたいからしばらく漬物食べない・・と主人が言ったのですよ・・

公開日:2016/04/29

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物鶏ひき肉なす全般
関連キーワード
フライ ひき肉のおかず 節約 スタミナ
料理名
ナス天

このレシピを作ったユーザ

あとぶー 趣味は家庭菜園で お酒は1週間に10日飲みます 早起きですので早寝です

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする