旬の時期に是非♪とうもろこしパン☆ レシピ・作り方

旬の時期に是非♪とうもろこしパン☆
  • 1時間以上
  • 300円前後
も る す け
も る す け
茹でて甘~いとうもろこしをタップリ入れて♪
幸せな味のパンの出来上がり~♪

材料(3~4人分)

  • 強力粉 240g
  • 薄力粉 60g
  • 牛乳 200ml
  • オリーブ油 20g
  • 砂糖 20g
  • 4g
  • インスタントドライイースト 4g
  • とうもろこし 80g前後

作り方

  1. 1 とうもろこしは葉・ひげを取って5分程度茹で、包丁でそぐようにして一粒ずつにほぐす。

    ※ほぐしてから、水気があるようならキッチンペーパー等でしっかり水気を切っておいてください!
  2. 2 一次発酵まではホームベーカリーで行う。トウモロコシもお持ちのホームベーカリーに従って投入してください。
  3. 3 一次発酵が終わったら、ガス抜きして、生地をお好きな大きさ・形に成形する(今回は牛乳パックで作った型に入れてみました)。
  4. 4 ◆丸い成形の仕方◆
    肉まんを作るように優しく生地を折り畳んで丸く整える感じです。閉じ目には隙間が出来ないように指でつまんで閉じてください。
  5. 5 二次発酵をするため、濡れ布巾かラップをふんわりかけて、生地が1.5倍くらいになるまで温かい場所に置く(約50分)。
  6. 6 二次発酵が終わったら、180℃に予熱したオーブンで約20分焼く。
  7. 7 全体にこんがり焼き色が付いたら完成!

    ※焼けてるかちょっと心配な場合はパンの底を見てください!こんがり焼き色がついていたら中も焼けてます!

きっかけ

とうもろこしを茹でて食べたら甘くて美味しかったので、パンにも入れてみたくなりました。

おいしくなるコツ

トウモロコシに水気が多く残っていると、生地の水分量が多くなり成形しにくくなったり発酵がうまく行かない場合があるため、最初によく水分を取っておいた方が良いです!

  • レシピID:1870008044
  • 公開日:2014/06/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他
料理名
とうもろこしパン
も る す け
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る