アプリで広告非表示を体験しよう

海老の旨煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
○じゅん◎たま♪○
海老は高たんぱく、低脂質でビタミンE、タウリンが含まれ抗酸化作用、疲労回復、高血圧予防、肝機能改善の効能があると言われています。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

有頭海老
8尾
水(茹で用)
1.5リットル
塩(茹で用)
小さじ1
☆水
300cc
☆顆粒昆布だし
小さじ1/2
☆醤油
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆酒
大さじ1
☆砂糖
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老のひげ、鼻の先端、尻尾の先端をキッチンバサミで切り落とします。
  2. 2
    殻の隙間につまようじを刺し入れ、背ワタを取り除きます。
  3. 3
    鍋に水、塩を入れ、沸いたら海老を3分塩茹でします。
  4. 4
    3分茹でたらザルにあげて粗熱を取っておきます。
  5. 5
    鍋に☆を入れて加熱し、沸いたら火を止めます。
  6. 6
    粗熱を取った海老をボウルに入れ、☆を流し入れて冷まし、ラップをして冷蔵庫で半日味を馴染ませたら完成です。

おいしくなるコツ

海老は軽く茹で、しっかり味を染み込ませると美味しく仕上がります。

きっかけ

このレシピはCOOKPADでも掲載させて頂いてます。

公開日:2020/12/31

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理お疲れ気味の方日本酒に合うおつまみおもてなしもう一品その他のエビ

このレシピを作ったユーザ

○じゅん◎たま♪○ 調理師と食育インストラクターの資格を取得し日々楽しく健康レシピ考案を主に活動しています 基本的に旬の食材を取り入れ、味より栄養を重視しておりますが、なるべく美味しいレシピに仕上げてますので、ご理解宜しくお願い致します 食品ロスに繋げるSDGs、使える物は捨てずに活用しましょうね

つくったよレポート( 1 件)

2021/01/01 08:02
参考になりました!ありがとうございました♡♡
iinu(レポ返します)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする