アプリで広告非表示を体験しよう

おバケきゅうりのおつゆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ウンパルンパママ
畑でバカデッカクなったきゅうりをおいしく食べるためにおつゆにしました。
もちろん普通のきゅうりでも出来ます。

材料(4人分)

大きなきゅうり
1本
★水
500cc
★しょうが
ひとかけ
★和風顆粒だしの素
大さじ1
豚薄切り
100g
カニカマ
50g
しょう油
大さじ1
塩麹(塩)
適量
☆片栗粉
大さじ1
☆水
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大きくなりすぎたきゅうり(おバケきゅうり)は皮を剥き、半分の長さに切る。
    ふつうのきゅうりなら2本くらい
  2. 2
    ①をさらに縦に半分に切り、スプーンなどで種をこそげ取る。
    1cmくらいに切る。(大きくなりすぎたきゅうりは種がありますがそれ以外なら必要なし)
  3. 3
    豚肉は食べやすい大きさに切り、カニカマはほぐしておく。
  4. 4
    鍋に★を入れ火にかけ、②のきゅうりと豚肉をいれる。
  5. 5
    ☆片栗粉を☆水で溶いておく。
  6. 6
    ③のきゅうりと豚に火が通ったら、かにかまを入れ、しょう油を入れ、塩麹(塩でも)で味つけする。
  7. 7
    ④の片栗粉を入れとろみをつける。
  8. 8
    冷たくしてもおいしいです。

おいしくなるコツ

水溶き片栗粉は煮立たった中に少しずつ入れましょう。入れたらすぐに混ぜてください。 おつゆなので少しだけトロッとするくらいで仕上げてください。

きっかけ

畑のきゅうりは時々気がつかないうちにびっくりなくらいの大きなおバケきゅうりになっています。 種も多くサラダや漬けものには合わないのでおつゆにしました。

公開日:2012/07/29

関連情報

カテゴリ
その他の汁物
料理名
きゅうりのおつゆ

このレシピを作ったユーザ

ウンパルンパママ 食いしん坊家族のため毎日せっせとごはん作りをしています。 今はあまり料理をしない娘がいつか料理をするときに見てくれれば良いな~と楽天レシピを始めることにしました。 温かい目でご覧いただければと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする