アプリで広告非表示を体験しよう

肉溶き片栗粉でふわとろ♪南瓜★鶏そぼろあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みつやん0211
あんかけはみんなの喜ぶ煮物メニューです。甘い南瓜に優しくふんわり、とろ~り絡んで美味しいです。ひじきも入って栄養も沢山取れます。

材料(2人分)

常備菜ひじき
20g
南瓜(種を除いて)
160g
鶏挽肉
50g
少々
片栗粉
小さじ1
★水
150cc
★薄口醬油
大さじ1弱
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1/2
★砂糖
大さじ1/4
★昆布だし(顆粒)
2摘み
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    常備菜ひじきはレシピID:1840027902を参照してください。
  2. 2
    鶏挽肉はお皿に広げて酒を振っておく。
  3. 3
    南瓜は一口位の大きさに切る。(面取りをして、皮の一部を少し切り取る)
    さっと湯通しをする。
  4. 4
    お鍋に3の皮を下にして並べて入れる。
    ★を加えて火にかける。沸騰し始めたら中火弱で蓋をして12~14程煮る。
  5. 5
    南瓜に火が通ったら、器に盛り付ける。
    (あんの汁)
    残った煮汁に分量外の水を足して100ccにしてお鍋に戻す。
  6. 6
    2の鶏挽肉に片栗粉を振り入れて表面を全体に切る感じで混ぜる。
  7. 7
    5に6を広げて入れて火にかける。沸騰し始めたら中火弱にしてお箸でつつき解す。様子を見ながら軽く混ぜたりつつき混ぜたりする。
  8. 8
    とろみが付いたら、1を加えて混ぜる。
    5の南瓜に掛けて完成!
  9. 9
    (6あんの汁=目安)
    今回、50ccの水足しで味の調節は不要でした。水を足した分量によって(少々薄味で)味を調整して下さい。
  10. 10
    (7~8とろみ)
    普段のとろみ付けよりも少し時間がかかります、7の最初はあまり手を入れない様に。

おいしくなるコツ

お鍋は南瓜が丁度収まるサイズを使って。 10です。

きっかけ

実家から南瓜を貰ったので。普段に少しづつにでもとひじき取り入れた食事をと、たまたまで入れてみた。

公開日:2018/09/13

関連情報

カテゴリ
かぼちゃの煮物ひじきかぼちゃ鶏ひき肉
関連キーワード
常備菜ひじき 鶏挽肉 鶏そぼろ あんかけ
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

みつやん0211 【資格】野菜スペシャリスト 発酵食品ソムリエ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする