アプリで広告非表示を体験しよう

基本のぶりの照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Nagoyayoga-yuri
定番のブリ照りです。下処理をきちんとしたら臭みもなく美味しいです。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ブリ切り身
2切れ
ひとつまみ
サラダ油
小さじ2
★醤油、砂糖、酒、みりん、水
各大さじ1
青い薬味(あさつき、青じそ、貝割れ大根など)
ひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ブリに塩を振ってキッチンペーパーに挟んで20分くらいおく。

    ★の調味料を合わせておく。
  2. 2
    フライパンにサラダ油をしき火をつけて、しっかり水気を拭き取ったぶりを両面しっかり焼く。
  3. 3
    青みの薬味を刻む。
    フライパンのブリに火が通ったら合わせた調味料をざっと入れて絡ませながらタレをとろっとさせる。
  4. 4
    お皿に盛り付け、青みの薬味を乗せる

おいしくなるコツ

塩を振りしっかり水分を拭き取る

きっかけ

メインのおかずとしてお魚が食べたかったから

公開日:2014/09/25

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き
料理名
ブリ照り ぶりの照り焼き 鰤の照り焼き 焼き魚

このレシピを作ったユーザ

Nagoyayoga-yuri 名古屋のアラフォー主婦です。 フードコーディネーター・ヨガ/ピラティス/ワークアウト更新・整体セラピストです。 簡単で美味しく食べられるレシピ掲載中です。 Instagram(yoga):nagoyayogayuri Instagram(food):healtytableyuri

つくったよレポート( 1 件)

2014/10/09 17:58
わかりやすいレシピで作りやすかったです。ありがとうございました。
beat77
つくレポありがとうございます! 基本のブリ照りはやっぱり食べたくなりますね。ぜひまた作ってくださいね。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする