アプリで広告非表示を体験しよう

酢豚(黒酢使用) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yumemeojo
竹の子ほしかったけどね、ある材料で作りました。おいしいですよ。
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

★豚ももブロック
400g
★酒
大さじ1
★醤油
大さじ1と1/2
★おろししょうが
小さじ2
片栗粉
大さじ6
※玉ねぎ
2個
※にんじん
1本
※椎茸
3枚
冷凍ピーマンまたはパプリカ(生でも)
80g
中華スープの素(粉末)
小さじ2
ごま油
大さじ2
パイナップル缶
4枚
☆砂糖
大さじ4
☆黒酢
大さじ4
☆ケチャップ
大さじ4
☆醤油
大さじ1
☆とんかつソース
大さじ1
水溶片栗粉(A片栗粉B水)
A大匙1と1/2、B大匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    肉は一口大に切ります。。★をボールに入れ和えます。玉ねぎくし切り。椎茸いちょう切り。にんじん短冊に。パイナップル6等分にカットします。(ピーマンは冷凍の乱切りを使いました)
  2. 2
    ☆を耐熱ボールにあわせておきます。
  3. 3
    ポリ袋に片栗粉をいれ下味をつけた★をまぶします。
  4. 4
    揚げ油(分量外)を170度に温めます。その間にフライパンにごま油を熱し※を炒めます。
  5. 5
    玉ねぎの色が変わったらピーマンを加え炒めて中華スープの素を加え炒めます。
  6. 6
    揚げ油が適温になったら野菜をいためているフライパンの火を止めておきます。
  7. 7
    ③を3回ぐらいに分けて色よく揚げ、油をきって野菜のフライパンに移していきます。
  8. 8
    肉を全部移したら火をつけ熱が通るぐらいにかるく炒めます。
  9. 9
    ⑧の間に②のソースを電子レンジで1分ぐらい加熱します。水溶き片栗粉も作ります。
  10. 10
    フライパンに温まったソースを加え絡めます。
  11. 11
    水溶き片栗粉も加え混ぜます。
  12. 12
    パイナップルを加え混ぜ火を止め器に盛り付けます。

おいしくなるコツ

酸味や甘みなどは②のソースを味見して好みで調整してください。フレッシュピーマン等があればカットしてお使いください。竹の子の水煮があればもっといいです。追記しました⑤でピーマンも加えます。m(__)m

きっかけ

たけのこないけどたまには食べてみたかったので作りました。

公開日:2012/03/27

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉酢豚豚かたまり肉
関連キーワード
酢豚 豚もも肉 玉ねぎ 黒酢
料理名
酢豚

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2013/05/04 22:55
モモではじめて作りました! 赤身のおいしさを堪能しました♡すごく好みの酢豚です(*^^*)
ねうしとら子
スゴクコノミノ・・・嬉しいコメントです。お肉たっぷりですね。さすが家庭の料理です。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする