アプリで広告非表示を体験しよう

簡単あと一品☆里芋の山椒田楽みそ炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mickey the Mouse
里芋をレンジでチンして皮を剥いたら、味噌ダレを絡めながら炒めるだけ。
味噌の甘辛さと山椒のスパイシーさで、簡単なのにあとひく美味しさ♪おつまみに最適です☆
みんながつくった数 1

材料(2人分)

里芋
約200g
ごま油
大さじ1
◆みりん、味噌、砂糖(あれば三温糖)
各大さじ1
いりごま(白)、粉山椒
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【!注意!】
    作業中 焦げ付きやすくなりますので、フライパンは必ず『こびりつかない加工』がされたものをご使用下さい。
  2. 2
    里芋をよく洗い、里芋と水50cc(分量外)を耐熱容器に入れ、ふんわりラップをし電子レンジ500Wで5分加熱。
    ※里芋を1つずつラップで包んで加熱してもOKです。
  3. 3
    里芋を加熱している間に、小皿に調味料を入れ、よく混ぜておく。
    ※味噌をしっかり溶いておいて下さい。
  4. 4
    里芋に竹串を刺してみて、すっと通ればOK。
    流水で持てるくらいまで冷まし 皮を剥き、厚さ1cmくらいに切る。
  5. 5
    フライパンでごま油を熱したら、里芋の表面が薄っすら きつね色になるよう、中火で両面よく焼く。
  6. 6
    里芋を端に除けフライパンの真ん中を空けたら、そこへ2で混ぜておいた調味料を加える。
  7. 7
    調味料が里芋全体に絡むように、フライパンをあおり炒める。
    水分がほぼ飛び、味噌ダレの色が濃くなったらOK。
  8. 8
    味噌にちょっぴり焦げ目を付けると美味しいです♪
    味噌を絡めたら、写真のように広げて弱火で焦げ目を付けて下さい。
  9. 9
    器に盛り付け、ごまと粉山椒をかけたら出来上がり♪
    ※山椒は香りが飛びやすいので、必ず最後にかけて下さい。

おいしくなるコツ

里芋を加熱し過ぎると柔らかくなり過ぎて、手順5以降 炒めにくくなります。 調味料は1:1:1なので、里芋の量に合わせて簡単に調整できます。 (少々甘めなので、砂糖を控え目にしても◎)

きっかけ

里芋が沢山あったので、田楽味噌風のタレで炒めてみました。

公開日:2011/02/21

関連情報

カテゴリ
里芋
料理名
里芋の山椒田楽味噌炒め

このレシピを作ったユーザ

Mickey the Mouse 手の込んだオシャレな料理は作りません。 冷蔵庫に今ある材料でパパっと簡単に作れるレシピが好きです。 メニューを決めて買い物をするのではなく、その日のお買い得品しか買わない我が家では常にアイディア勝負。 モットーは、家にある材料でどうにかする! 食材を捨てる前に「もったいない…どうにか使えないか?」と日々考えています。 料理もお菓子作りも☆誰でも簡単に作れるレシピ☆を目指しています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする