アプリで広告非表示を体験しよう

超簡単☆箸が止まらない♪鶏なんこつの唐揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mickey the Mouse
ビニール袋1枚で作業するので洗い物最小限!
衣にしっかり味を付けて揚げるので、スパイシーなおつまみとして最高です♡
簡単&すぐできるので試してみて下さいね♪
みんながつくった数 2

材料(4~6人分)

鶏なんこつ
300g
◆酒
大さじ1
◆ガーリックパウダー(生にんにくでも可)
少々(手順1参照)
◆こしょう
少々(手順1参照)
◆塩
小さじ1/2弱
てんぷら粉(なければ薄力粉)
大さじ3
片栗粉
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なんこつをビニール袋に入れ、◆を加えよ~く揉んでおく。
    ※ガーリックパウダやこしょうはちょっと多めに加えると美味しいです。
    ※生にんにくご使用の場合、すりおろして下さい。
  2. 2
    ビニールの中の空気を抜いて、口を結わき10分以上寝かせ味を馴染ませる。
    ※時間がない場合は、そのまま手順3へ進んで下さい。
  3. 3
    揚げ油を180度にセット。

    ※油の温度が180度になってから次の手順へ進んで下さい。(おいしくなるこつ参照)
  4. 4
    てんぷら粉と片栗粉を大さじ1ずつ交互に、全体に広げるように振り入れる。
  5. 5
    写真のようにビニール袋に空気を入れ、袋の口をしっかり締め、両手で持ってシャカシャカ振ってよく混ぜる。
  6. 6
    写真は粉を振った状態です。
    ※衣(粉)は時間が経つとベトベトしてきますので、粉をまぶしたらぱぱっと揚げて下さい。
  7. 7
    180度の油で、表面が薄っすらきつね色になるまで揚げたら出来上がり♪
  8. 8
    この写真だと分かりづらいですが…中はこんな感じです。

おいしくなるコツ

粉をまぶす前に油を180度に熱しておいて下さい。 粉を付けたらすぐに揚げて下さい。 塩分が足りない場合は、揚げた後に塩やレモン汁をかけて下さい。

きっかけ

ナンコツが家にあったので、から揚げにしてみました。

公開日:2011/02/17

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物
料理名
軟骨のから揚げ

このレシピを作ったユーザ

Mickey the Mouse 手の込んだオシャレな料理は作りません。 冷蔵庫に今ある材料でパパっと簡単に作れるレシピが好きです。 メニューを決めて買い物をするのではなく、その日のお買い得品しか買わない我が家では常にアイディア勝負。 モットーは、家にある材料でどうにかする! 食材を捨てる前に「もったいない…どうにか使えないか?」と日々考えています。 料理もお菓子作りも☆誰でも簡単に作れるレシピ☆を目指しています♪

つくったよレポート( 2 件)

2011/12/09 20:10
めちゃ美味しく作ることができました。家族にも好評でしたぁ。また絶対つくりまぁす
ちゃんみー88
めちゃ美味しそうな色に揚がっていますね。見てたら食べたくなってきました~♪ ご家族にも好評だったようで嬉しいです。是非また作って下さい。ありがとうございました☆
2011/07/25 23:15
にんにくがきいて美味しかったです!ビールがすすみますね~~(笑)
kkikk
にんにくを効かせると、箸が止まらなくなって危険ですよね(笑)暑い日になんこつとビール、最高ですね^^ レポートありがとうございましたっ!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする