アプリで広告非表示を体験しよう

簡単あと一品☆三つ葉と厚揚げのささっと煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mickey the Mouse
切って煮るだけなので ささっと出来ます。10分もあればOK☆
あと一品欲しいけど時間がない…なんて時に是非どうぞ♪
トロっと優しい味ですよ♡
みんながつくった数 3

材料(2~4人分)

厚揚げ
1パック(350g前後)
三つ葉
1/2袋
◆水
200cc
◆かつお節
大さじ4~5(お好みで調整)
◆和風だしの素
小さじ1
◆しょうゆ
大さじ1/2
◆みりん、酒
各大さじ1
◆砂糖
小さじ1
水溶き片栗粉
水&片栗粉:各大さじ1
いりごま(白)(お好みで)
適量
ごま油(お好みで)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切る。
    三つ葉は根を切り落とし、食べやすい長さに切る。
    水溶き片栗粉を用意する。
  2. 2
    鍋に◆と厚揚げを入れ火にかけ、沸騰したら弱火にして5分煮る。
    その後、三つ葉を加える。
  3. 3
    三つ葉に軽く火が通ったら、お好みの状態になるまで水溶き片栗粉(全量入れる必要はありません)を加え トロミを付ける。
  4. 4
    火を止め器に盛り付け、お好みでごまを振りかけ出来上がり♪
    お好みで、香り付けにごま油をチョロっと垂らしても◎

おいしくなるコツ

三つ葉はあまり火を通さないようにささっと煮て、ささっとトロミを付けて下さい。 水分が少ないので、トロミを付ける時は 厚揚げが崩れないよう気をつけながら混ぜて下さい。

きっかけ

三つ葉のおひたしに飽きたので、厚揚げと一緒にさっと煮てみました。

公開日:2011/02/13

関連情報

カテゴリ
厚揚げ
料理名
三つ葉と厚揚げの煮物

このレシピを作ったユーザ

Mickey the Mouse 手の込んだオシャレな料理は作りません。 冷蔵庫に今ある材料でパパっと簡単に作れるレシピが好きです。 メニューを決めて買い物をするのではなく、その日のお買い得品しか買わない我が家では常にアイディア勝負。 モットーは、家にある材料でどうにかする! 食材を捨てる前に「もったいない…どうにか使えないか?」と日々考えています。 料理もお菓子作りも☆誰でも簡単に作れるレシピ☆を目指しています♪

つくったよレポート( 1 件)

2023/03/06 21:31
凄く優しい味に、三つ葉の味が広がって、トロッとした口当たり。 優しい味が三つ葉の味を引き立てて、美味しいですね! 美味しいレシピ、ありがとうm(_ _)m
猫のシマ次郎
嬉しいお言葉、ありがとうございます。 お口に合ったようで良かったです(^^♪ よろしければまた作ってくださいね。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする