道明寺粉で作る、本格おはぎ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
春分の日は牡丹餅、秋分の日にはおはぎと名前が変わります。中にもあんこが入った、和のスイーツです。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

道明寺粉 
250g
水 
360cc
塩 
少々
上白糖 
大4
こしあん(市販品) 
約400g
きな粉  
適量
すりゴマ(白) 
適量

作り方

  1. 1
    あんこは半分を取りおき、残りを丸めて、あん玉を作っておく。
  2. 2
    耐熱ボールに道明寺粉を入れ、分量の水を少しずつ加えながら混ぜていく。
  3. 3
    そのままラップをして、レンジで6~7分程加熱する。
  4. 4
    レンジから取り出してラップを外し、代わりに乾いた布巾をかける。
  5. 5
    そのまま10分強蒸らす。
    充分に蒸らしたら、上白糖と塩を加えて木ベラで切るように混ぜる。
  6. 6
    まな板の上にラップを敷いて生地を広げ、包みながら粗熱を取る。
  7. 7
    粗熱が取れたら、ラップをかけたままで棒状に整える。 (まな板の上で手で転がして、形を整えるとうまくいきます。)
  8. 8
    【生地がくっついたりしないように、切る道具を水で濡らしながら行う。】
  9. 9
    水で濡らしたナイフなどで、棒状の生地を15等分する。生地の1/3量は残しておく。
  10. 10
    両手も水でぬらしてから、生地を手にとり、6~7cmくらいの円状に広げる。
  11. 11
    円状の生地の円周を上に持ち上げるような気持ちで、中央にあんこを入れるスペースを作る。
  12. 12
    中央にあん玉を乗せ、指先で軽く押し込む。
  13. 13
    生地を時計回りにくるくると回しながら、あん玉を押し込んでいく。
  14. 14
    生地を回しながら、閉じ口を上の中央部分に持ってくる。
  15. 15
    閉じ口が上に来たら、そのままねじるようにして口をふさぐ。
  16. 16
    手のひらの下の方で静かにコロコロと転がし、形を整える。
  17. 17
    残しておいた生地を、俵型に丸める。
    それぞれ、すりゴマと黄な粉をまぶしつける。
  18. 18
    【次に、あんこのおはぎを作る。】
    生地を覆えるくらいの大きさのアン玉を作る。
  19. 19
    アン玉を手で広げて円くし、中央に生地を軽く押し込む。
  20. 20
    周りを上に持ち上げるような気持ちで、あんこを全体に広げていく。
  21. 21
    軽く手の上で転がし、整形する。
  22. 22
    完成!!

おいしくなるコツ

中に入れる餡子は、省いても大丈夫です。餡子は多めに手に取ると、生地を包みやすくなります。慣れるまでは大変ですが、出来上がりは美味しいですよ~

きっかけ

もち米をつぶして作るおはぎよりも、お店の味に近くなると思います。

公開日:2010/10/27

関連情報

カテゴリ
おはぎ
料理名
三色おはぎ

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 1 件)

2013/09/27 06:42
道明寺なら 時間も手間もかからないから 手軽に作れますよね♥ 猫くんのお供え用なので⇒プチ仕様です✩ 1人分は… 4個かな (n‘∀‘)η
TOM106
スイーツまで作って下さったんですね~! 猫さんも喜んでくれたかな?w 道明寺粉って便利ですよね。 ブログ(表紙から)でもご紹介中ですー! レポThanks!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする