アプリで広告非表示を体験しよう

チンゲン菜の漬物 浅漬けチンゲンサイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ポイボス
チンゲン菜をお漬物にしました。

材料(4人分)

チンゲン菜
1株(約300g)
6g
白だし(10倍タイプ)
大さじ1/2
鷹の爪
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    チンゲン菜の根元に切り込みを入れてからよく洗います。
  2. 2
    チンゲン菜を縦半分に切り耐熱のボウルに入れ耐熱温度140℃のラップをふんわりかけレンジで600w2分過熱します。
  3. 3
    チンゲン菜を水にさらしてから絞り漬物器に根元がわを交互に入れます。(厚みがなるべく均等になるように)
  4. 4
    塩と白だしを満遍なく振りかけ真ん中に種を取り除いた鷹の爪を置きます。
  5. 5
    漬物器の蓋をしてネジを回し圧をかけます。
    冷蔵庫に入れ5時間以上おきます。
  6. 6
    水がでてしんなりしました。
  7. 7
    軽く絞ってから刻んで盛り付けます。

おいしくなるコツ

チンゲン菜の重さに対して塩は2%です。 レンジ過熱後水にさらすことによって独特のえぐみや灰汁が抜けます。

きっかけ

チンゲン菜で漬物が出来ないか試してみたら美味しく出来たので作りました。

公開日:2022/04/12

関連情報

カテゴリ
チンゲン菜100円以下の節約料理その他の調理器具浅漬けその他の漬物
料理名
チンゲン菜の漬物

このレシピを作ったユーザ

ポイボス 調理師免許と製菓衛生士免許取得してます。いろんな料理を作って腕を上げれるよう精進します。 あとニンニクにアレルギーがあるためニンニクぬきのレシピになっています。お好みでニンニクを加えて頂いても問題ありませんのでどうぞよろしくお願いいたします。 料理写真インスタにも載せてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする