アプリで広告非表示を体験しよう

電子レンジで鶏肉とプリプリ海老のクリームシチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ポイボス
夏でも食べたくなるときがあるクリームシチューでも鍋に張り付くのも暑い。そんなときは電子レンジで簡単に楽々クリームシチューはいかがでしょう。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

鶏もも肉
200g
冷凍むき海老
100g
玉ねぎ
100g
塩胡椒(鶏肉用)
少々
バター
20g
薄力粉
大さじ1と1/2
シュレッドチーズ
60g
片栗粉(海老下ごしらえ用)
大さじ1
料理酒(海老下ごしらえ用)
大さじ2
塩(海老下ごしらえ用)
小さじ1
片栗粉(海老まぶし用)
大さじ1
イタリアンパセリ
1g
牛乳(a)
100cc
生クリーム(a)
50cc
コンソメ(a)
小さじ1と1/2
塩胡椒(a)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料です。
  2. 2
    玉ねぎを千切りします。
  3. 3
    冷凍エビは水につけて解凍します。
  4. 4
    冷凍エビに片栗粉、料理酒、塩をかけ揉み込み流水ですすぎます。
  5. 5
    背ワタを取ります。
  6. 6
    片栗粉をまぶしておきます。
  7. 7
    イタリアンパセリは粗みじん切りにします。
  8. 8
    鶏もも肉は一口大に切ります。
  9. 9
    塩胡椒をして薄力粉をまぶします。
  10. 10
    耐熱ボウルに玉ねぎを敷き、海老を並べてその上に鶏もも肉をおき、バターをのせます。鶏肉に当たらないようにふんわりラップをします。ラップは耐熱温度140℃のものを使用してます。
  11. 11
    電子レンジで600w4分加熱します。
  12. 12
    材料aを混ぜ合わせます。
  13. 13
    11に12の液をかけます。
  14. 14
    シュレッドチーズをかけて混ぜ合わせます。
  15. 15
    ラップを中身に当たらないようにかけ、600w3分加熱します。
    ラップは耐熱温度140℃のものを使用してます。
  16. 16
    ラップを剥がし軽く混ぜ合わせます。
  17. 17
    イタリアンパセリをふりかけ完成です。

おいしくなるコツ

耐熱ボウル、耐熱温度の高いラップを使用することです。冷凍むき海老は下処理済みとなっていても片栗粉、料理酒、塩でもう一度下ごしらえしたほうがプリプリになって美味しくなります。

きっかけ

夏なのに急にクリームシチューが食べたくなり作りました。

公開日:2021/07/16

関連情報

カテゴリ
クリームシチューその他の電子レンジで作る料理鶏肉のクリーム煮むきえび鶏もも肉
関連キーワード
電子レンジでシチュー プリプリ海老 生クリーム クリームシチュー
料理名
電子レンジで海老と鶏もも肉のクリームシチュー

このレシピを作ったユーザ

ポイボス 調理師免許と製菓衛生士免許取得してます。いろんな料理を作って腕を上げれるよう精進します。 あとニンニクにアレルギーがあるためニンニクぬきのレシピになっています。お好みでニンニクを加えて頂いても問題ありませんのでどうぞよろしくお願いいたします。 料理写真インスタにも載せてます。

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/29 18:08
レンジで仕上がる手軽さがうれしいです(o^^o) 美味しくいただきました! ありがとうございましたーっ!!
じーえむ。
素敵なつくれぽありがとうございます。手軽なのはいいですよね。美味しそうです。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする