アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!きゅうりとナスの塩麹浅漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
塩もみを塩麹でやってみたら、甘味と旨みが生きた浅漬けになりました。とりあえずの一品や、あと一品ほしい、というときにあっという間にできます。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

きゅうり
2本
なす
1個
塩麹
小さじ1
ショウガ
1片
醤油麹(または醤油)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きゅうりは5ミリくらいの厚めの斜め切り、
    ナスは縦半分に切ってから3ミリくらいの斜め切りにします。
    塩麹を入れてよく揉みます。
  2. 2
    野菜から水分が出てきたら、よく絞って、水気を切ります。
    ショウガの千切りを加えてひと混ぜすれば、できあがりです。
  3. 3
    醤油や七味をかけていただきます。
    醤油麹をのせるのがおススメです。

おいしくなるコツ

塩もみ後、水にさらして塩を洗うことはしません(塩麹の旨みが逃げないように)。塩麹の塩分がそのまま残るので、入れすぎるとしょっぱくなるので要注意です。

きっかけ

浅漬けの塩を、塩麹に替えてみました。

公開日:2012/08/17

関連情報

カテゴリ
浅漬け
関連キーワード
塩麹 醤油麹 簡単 浅漬け
料理名
浅漬け

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 1 件)

2013/07/04 23:06
塩麹は浅漬けにも使えて便利ですね~(#^.^#) 美味しくいただきました。
M666
塩麹で漬けると美味しいですよね♪(うっかり承認を忘れていてスミマセンでした)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする