アプリで広告非表示を体験しよう

なんかうまい!手作りハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yoshimin_cooking【管理栄養士】
簡単に作れるハンバーグを紹介します!つなぎの役割をもつパン粉がないときは小麦粉で代用して作っても美味しくできちゃいます♪(個人的には小麦粉の方が好き)

材料(4人分)

合挽き肉
400g
たまねぎ(みじん切り)
1/2個
溶き卵
1個分
パン粉(小麦粉でもok)
大さじ1
小さじ1/2
胡椒
少々
だし粉末
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    全ての材料を30秒ぐらい手で混ぜ合わせる。
    ※コツは肉を手で触りすぎないこと!肉の脂が溶け出してしまうからです。冷水で手を冷やすか、さっくりと混ぜ合わせで種を作ることがポイント✨
  2. 2
    ハンバーグの種を作る際、片手から片手にキャッチボールをするような要領で種の空気を抜く。
    ※ 加熱した際、ハンバーグの中の空気が膨張して破裂するのを防ぐための作業です。
  3. 3
    フライパンに油を入れて熱し、4のハンバーグを弱火(ポイント!)で両面を5分ずつぐらい焼く。
    ※焼くときは、ハンバーグの種の真ん中をくぼませて、火通りを良くしておく✨
  4. 4
    分量外の酒を少々まわし入れて蓋をし、10分弱火で中をじっくり焼く。
  5. 5
    お皿に盛りお好みで、ポン酢&ねぎや、マヨネーズ&ねぎ等をトッピングする。
  6. 6
    【おすすめの保存方法】
    種を作ったあと1つ1つラップをし、ジップロックに入れて冷凍庫で保存してください♪保存期間の目安は1ヶ月程度!
    使用するときは前日に冷蔵解凍してください✨

おいしくなるコツ

中が焼けているかどうかの見極め方は、竹串で真ん中に穴を開け少し押さえつけてみてください♪ ・中汁が赤い→中までしっかり焼けていない ・中汁が白い→中までしっかり焼けている ということになります(^^) じっくり弱火で焼くことがポイントです✨

きっかけ

ふるさと納税の「前田さん家のスウィートポーク」で届くミンチで作ると、特に美味しいです♪500gで届くので、そのときは気持ち少しだけ他の材料の分量も増やしてください♪大さじ1なら、大さじ1山盛り等

公開日:2018/05/13

関連情報

カテゴリ
その他のハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

yoshimin_cooking【管理栄養士】 ★レシピ閲覧数160万突破☺️★ 作ってみて本当に美味しい!! と思ったレシピのみ掲載しています(^^)   美味しくないと思った場合は、 あえて掲載していません✨ レシピには、お友達のピクミンさんと  育てた無農薬のお野菜も使ってます♪ Instagram ▶ @yyy8_29 野菜作りと料理をするピクミン

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする