アプリで広告非表示を体験しよう

市販品を使って揚げシュウマイの野菜あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
himeya_n
野菜は一例です。この他、ニンジンの皮やゴボウ、蕪の皮など、お好きなものでお試しあれ。あと、この野菜あんは他の揚げ物にも合うので、シュウマイ以外でもどうぞ。

材料(1人分)

市販のシュウマイ
6~9個
大根の皮(5センチ幅ほどのもの)
1枚
蓮根(5~6センチほどのもの)
1個
エノキ
適量
長ネギ
適量
100cc
おろし生姜
小さじ1程度
粉末うどんスープ(袋入り)
0.5袋
水溶き片栗粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の皮は4等分してから2~3ミリ幅に切る。蓮根は皮を剥き、半分にカットしてから薄切りにして水で晒しておく。えのきはざく切り、白ネギは斜め薄切りにしておく。
  2. 2
    鍋に水と蓮根、大根の皮を入れて中火にかけ、二分ほどかけて大根の皮が少し透き通ってきたら、うどんスープを入れて溶かす。
  3. 3
    そこにおろし生姜、エノキ、ネギを加えて一煮立ちしたところで水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら火を止め、あらかじめ揚げて盛り付けておいたシュウマイにかけてできあがり。

おいしくなるコツ

うちではシュウマイは揚げ焼きです。中火でフライパンに炒めものより多めに油を入れ、そこでシュウマイを全体が満遍なくパリッとなるように火を通し、出来上がったらキッチンペーパーで余分な油を切ればOKです。油があまり残らないので、後始末が楽ですよ。

きっかけ

チルドのシュウマイをただ蒸したり揚げたりだけだと飽きが来るので、いろんなあんを考えてみた中の一つです。野菜は通常なら捨てがちの皮を使うので、ゴミも減って節約もできて一石二鳥です。

公開日:2011/09/06

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物焼売(シュウマイ)
関連キーワード
シュウマイ 野菜 あんかけ 節約
料理名
揚げシュウマイの野菜あんかけ

このレシピを作ったユーザ

himeya_n 料理はお金をかけず、できるだけ楽に作れるものを作るよう心がけてます。 <2016年3月29日追記> レシピは大半「適量」表記となる為、ここの「正確な分量を記載せねば投稿が承認されない」方針と合わなくなっており、現在こちらでの投稿は停止してます。 <2020年10月8日追記> 現在ブログの更新停止中(レシピの閲覧は可能)。 http://jibunshoku.blog.shinobi.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする