アプリで広告非表示を体験しよう

汁なし混ぜ素麵☆冷汁風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
サバ缶を使った冷汁風の具材をのせた、汁なし系の素麵です。
上品に食べるのは難しいでしょう…ガーっと混ぜてすする感じです。
※減塩・低カリウムへの配慮はありません

材料(1~2人分)

キュウリ
1/2本(50g)
ミョウガ
1本(20g)
青じそ
1~2枚
☆サバ缶(味噌味・汁ごと)
1/2缶(75g)
☆ごま油
小さじ1(4g)
☆白だし(4倍濃縮)
小さじ1(5g)
☆味噌
小さじ1(6g)
素麵
150g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キュウリは2mm角ほどの千切り。
  2. 2
    ミョウガは縦半分に切ってから、千切り。
  3. 3
    青じそは茎を除く。
    ※見た目優先で仕切りのように使用していますが、食べやすさなら千切りにすると良いかと思います。
  4. 4
    ☆の材料を混ぜる(何て呼ぼうか…以降、冷汁ペースト)。
  5. 5
    鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら、素麵を入れて茹でる。
    ※茹で時間などはパッケージの記載に従ってください。
  6. 6
    茹で上がったら、流水で冷ます。
    ※手間でなければ、揉んでぬめりを取ると食感がよくなります。
  7. 7
    【お好みで】
    氷水でしめると、暑い日にはより美味しいかと思います。
  8. 8
    素麵の水気をよくきる。
  9. 9
    器に素麵を盛る。
    キュウリ、ミョウガ、青じそ、冷汁ペーストをのせたら、できあがり!

おいしくなるコツ

1人だと多め、2人だと少なめな分量です。 塩味はご使用のサバ缶やお味噌・白だしに依存します。味見をしながら調整が必要かもしれません。 なお、ごま油は必須です。 麺がほぐれるのとごまの風味がいいです。 分量増やしてもいいくらいです。

きっかけ

暑い…というか、熱い。 一気に気温が上がってきた頃。 この気温は素麵じゃない? 去年の残りが… 素麵は見つけたけど、ついでにサバ缶も発見! ご飯よりは素麵と思ったけど、冷汁もいいなぁ… 合わせてみる?

公開日:2024/06/14

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦夏バテ対策さば缶冷汁アレンジそうめん
関連キーワード
そうめん 冷や汁 暑い
料理名
汁なし混ぜ素麵☆冷汁風

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする