アプリで広告非表示を体験しよう

誰でも出来る⭐激ウマ⭐鯛の煮付け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
wakoschan
煮魚難しそうと思われがちですが、作り方通りやれば、美味しい鯛の煮付け出来ます。
1回やれば、自信がついて家族、旦那さんの胃袋掴めるの間違い無し( 〃▽〃)

材料(2人分)

鯛の切り身
2切れ
⭐生姜
1片
⭐水
100㏄
⭐純米料理酒
100㏄
⭐醤油
大さじ3
⭐本みりん
大さじ3
⭐三温糖
大さじ3
三温糖(追い砂糖)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回は、鯛がお安くなってたので、実際は¥500かかってません。生姜は皮を剥いてますが皮付きのままでいいです。輪切りにしておきます。
  2. 2
    ザルに鯛を入れて、熱湯を回しかけて霜降りにして、臭みなどをとります。
    これは絶対やってね。
  3. 3
    ⭐を鍋にいれて火をつけて沸騰させます。
  4. 4
    ③に鯛を入れて再沸騰させます。
  5. 5
    アルミホイルのフチを丸く折り曲げて、真ん中に穴をあけて落しフタをして中火で6分煮ます。吹きこぼれそうならこぼれない程度に弱めてくださいね。
  6. 6
    落としフタを取り、スプーンで、煮汁をかけながら5分~7分煮たら、鯛だけをお皿に盛る。
  7. 7
    追い砂糖を入れてそのまま煮汁を混ぜながら煮詰める。
  8. 8
    鯛に煮汁をかけたら出来上がり( 〃▽〃)

おいしくなるコツ

煮汁を回しかけながら煮る時、手間だけどかける回数だけ美味しくなります。 冷蔵庫に寝かせて翌日食べるとかなり美味しくなります。

きっかけ

旦那がお魚が好きなので、1人の時はここまでやらないけど、美味しいものを食べて欲しい、ただそれだけの気持ちで作りました。 家庭の事情で保育園の年長の時には、お魚3枚に下ろしてました。

公開日:2024/05/26

関連情報

カテゴリ
日本酒に合うおつまみ魚のおもてなし料理フライパン一つでできるその他の魚料理
料理名
鯛の煮付け

このレシピを作ったユーザ

wakoschan 私の料理は、あまり変わった食材は使いません⭐基本冷蔵庫に有るもので作るをモットーにしてます✨  最近家族が増えて、少し食材を前よりか増やしつつ、過去に栄養の勉強をしていて、健康美容大好き✨  食で身体を元気にしようと思いながら、料理を作ってます✨

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする