コールラビの皮と葉柄のきんぴら☆捨てずに食べる レシピ・作り方

コールラビの皮と葉柄のきんぴら☆捨てずに食べる
  • 約10分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
コールラビの皮と葉柄(葉っぱ付いていた枝)で作った「きんぴら」です。
下茹ですればクセもなく食べやすいかと思います…食感は強めですが。

材料(2~3人分)

  • コールラビの皮と葉柄 1個分(55g)
  • 米油(サラダ油) 小さじ1/2(2g)
  • ☆グラニュー糖(上白糖) 1つまみ(1g)
  • ☆だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ1/2(3g)
  • ☆本みりん 小さじ1/2(2.5g)

作り方

  1. 1 このレシピではコールラビの皮と葉柄を使います。
    本体は他の料理にお使いください。
  2. 2 写真はコールラビの下処理をしたときに出た皮と葉柄です。
  3. 3 皮は10cmほどに切る。
    変色している部分などを取り除く(写真上部が取り除いた部分です)。
  4. 4 皮は2mm幅ほどに斜め切り。
  5. 5 葉柄は5cm幅ほどに切る(斜め切りの皮の長さに合わせると良いです)。
    また、葉柄が太いようなら2等分や4等分にする。
  6. 6 コールラビ1個分の皮と葉柄で55gほどになりました。
  7. 7 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら「皮と葉柄」を入れて1分ほど茹でる。
  8. 8 茹で上がったら水気を切る。
  9. 9 フライパンに米油と「皮と葉柄」を入れて中火にかける。
  10. 10 油が馴染んで水気が飛ぶまで炒める。
    ※少量なので1分ほどが目安です。
  11. 11 火を止めて、☆の材料とを入れる。
    よく混ぜたら、弱火にかける。
  12. 12 調味料の汁気が飛んだら、できあがり!

きっかけ

地物直売所で見つけたコールラビ。 本体は別の料理に使うとして、厚めに剥いた皮と葉柄が忍びない。。。 新鮮なら皮付きでサラダとかもできるので、この皮も何とかできないかなぁと。 困ったときは茹でて切って油で炒めて「きんぴら」ですね!

おいしくなるコツ

下茹でしても食感が残りやすいので細めに切った方が良いかもしれません。 また市販品のきんぴらに比べると薄味だと思います。お好みで調味料を増やしたり、一味唐辛子やごまを加えたりしてください。

  • レシピID:1810034768
  • 公開日:2022/06/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理
関連キーワード
コールラビ キンピラ エコ 節約
料理名
コールラビの皮と葉柄のきんぴら☆捨てずに食べる
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る