アプリで広告非表示を体験しよう

みぞれコンソメスープ【洋食・汁物】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
野菜のうまみが沁みわたる、大根おろし入りのあっさりしたスープ。
ミニトマトのほのかな酸味がアクセント。

材料(2人分)

大根
5㎝(120g)
端野菜(作り方1参照)
約60g
ミニトマト
1個
長ねぎ
3㎝
洋風スープの素(固形)
1個
少々
こしょう
少々
オリーブ油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水カップ2+1/2、端野菜(玉ねぎのヘタ、にんじんのヘタや皮、セロリの茎、パセリの茎など)、洋風スープの素1個を入れて火にかけ、煮立ったらアクを除き、弱火で10分ほど煮出す。
  2. 2
    大根はすりおろし、ざるに上げて水気をきる。
    ミニトマト、長ねぎはみじん切りにする。
  3. 3
    1をこしてカップ2を取り分け、鍋に戻し入れて火にかける。
    2のミニトマトと長ねぎ、50gになるように押して水きりした大根おろしを加え、温める程度にサッと煮る。
  4. 4
    塩・こしょうで味をととのえて器に注ぎ、1人分につきオリーブ油小さじ1/2を回しかける。
  5. 5
    ⦅献立例⦆
    ・フレッシュトマトのスパゲッティ(2024年5月13日公開)
    ・ゆでオリーブの実
    ・みぞれコンソメスープ

おいしくなるコツ

端野菜は、普段の調理で出る野菜のヘタや皮を冷凍保存しておくと便利です。

きっかけ

私のオリジナルレシピです。 和食として有名なみぞれ汁(おろし汁)をコンソメ仕立てにしました。

公開日:2024/05/24

関連情報

カテゴリ
野菜スープ胃に優しい・消化に良い料理大根その他のスープコンソメスープ

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする