アプリで広告非表示を体験しよう

【白ワインに合う】ほうれん草のソテー〜目玉焼きのせ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
ほうれんそうのソテーに目玉焼きをのせた豪華な一品。
ベーコンの脂を吸ったほうれんそうに目玉焼きの黄身を絡めていただきます。
みんながつくった数 3

材料(2人分)

ほうれんそう
1/2ワ(150g)
ベーコン
(ハーフ長さ)4枚
2個
ひとつまみ
こしょう
少々
バター
10g
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれんそうは洗い、水気をつけたままラップに包み、電子レンジ(600W)に1分かける。
    水に1分さらす。
  2. 2
    1のほうれんそうの水気を絞り、4cm長さに切る。
  3. 3
    ベーコンは1cm幅に切る。
    フライパンに油小さじ1、ベーコンを入れて中火にかけ、油が温まったら中弱火で1分炒める。
  4. 4
    3にバター10g、水気をさらに絞ったほうれんそうを加え、中強火で1〜2分炒める。
    塩ひとつまみ、こしょう少々をふり、器に盛る。
  5. 5
    4のフライパンをキッチンペーパーできれいに拭く。
    油小さじ2を熱し、卵2個を割り入れる。
    白身の色が変わり始めたら卵の周囲に水大さじ1を加え、蓋をして1分蒸し焼きにする。
  6. 6
    4のほうれんそうの上に目玉焼きをのせる。

おいしくなるコツ

・5の工程で、卵を入れる前にフライパンの油をしっかり熱してください(温度が低いと卵がくっつく原因になります)。 ・卵は1個ずつ器に割り入れ、殻がないことを確認してからフライパンにそっと入れてください。 ・目玉焼きの焼き加減はお好みで。

きっかけ

ほうれんそうが冷蔵庫に余っていたため考案しました。

公開日:2022/12/27

関連情報

カテゴリ
ほうれん草目玉焼きベーコン

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 2 件)

2023/03/07 20:12
美味しくいただきました♪レシピありがとうございました
まあ42
つくレポありがとうございます。 卵の半熟具合が最高で、とても美味しそうですね! よろしければまた見てくださいね♪
2022/12/29 20:10
簡単でおいしかったです。
そうなお

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする