アプリで広告非表示を体験しよう

すぐ作れて本格派‼️レンジチキンカレーライス✨ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
炒めなし❗️煮込みなし❗️
電子レンジ調理にありがちな肉の生焼けの心配なし❗️
ポーチドエッグと一緒に食べればまろやかカレーに(o^^o)✨
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ご飯(温かいもの)
茶碗2杯分
鶏もも肉
1/2枚(150g)
玉ねぎ
1/2個(100g)
ブロッコリー
1/3個(100g)
2個
にんにく(すりおろす)
小さじ1/2
しょうが(すりおろす)
小さじ1/2
【A】トマトジュース(食塩無添加/常温)
100ml
【A】鶏がらスープの素(顆粒)
大さじ1/2
【A】砂糖
大さじ2/3
【A】カレー粉
小さじ3/4
【A】ウスターソース
小さじ1
カレールー
1かけ(約23g)
ガラムマサラ(あれば)
小さじ1/2
小さじ1/4
こしょう
少々
大さじ1
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵は室温に出す。
    玉ねぎは薄切りにする。
    ブロッコリーは小房に分ける。
    耐熱ボウルに玉ねぎ、ブロッコリー、にんにく・しょうがのすりおろし各小さじ1/2、油大さじ1を入れ、混ぜる。
  2. 2
    鶏もも肉は1.5cm角に切る。
    小さめの鍋に鶏もも肉、水150ml、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて強火にかける。
    沸いたら弱火にし、1分煮る。
  3. 3
    1に鶏もも肉(ゆで汁ごと)、
    【A】(トマトジュース100ml、鶏がらスープの素大さじ1/2、砂糖大さじ2/3、カレー粉小さじ3/4、ウスターソース小さじ1)を加え、混ぜ合わせる。
  4. 4
    3にすき間をあけてラップをし、電子レンジ(500W)に5分かける。
  5. 5
    4のラップをはずし、カレールー1かけ、あればガラムマサラ小さじ1/2を加える。
    カレールーを溶かすように1分混ぜる。
  6. 6
    5にすき間をあけてラップをし、電子レンジ(200W)に13分かける。
  7. 7
    6のラップをはずし、玉ねぎをつぶすように1分混ぜ、好みのとろみをつける。
    必要に応じて塩・こしょう・カレー粉少々で調味する。
  8. 8
    卵1個を容器に割り入れる。
    鍋に湯を沸かし、酢大さじ1を加える。
    沸騰した湯をかき混ぜ、渦の中心に卵を流し入れ、中火で2分30秒ゆでて網じゃくしですくう。
    もう1個も同様にゆでる。
  9. 9
    温めた器にご飯を盛り、カレーをかける。
    8のポーチドエッグを添える。

おいしくなるコツ

・玉ねぎ以外の野菜は、好みのもので構いません。 ・鶏肉を塩ゆですることで、鶏肉に下味がつくとともに、電子レンジでも完全に火が通ります。 ・カレールーは、ハウスジャワカレー(中辛)を使いました。

きっかけ

「疲れて料理する気が出ないけどカレーが食べたい!」と思ったときに考案したレシピです。

公開日:2021/05/16

関連情報

カテゴリ
チキンカレー簡単鶏肉料理ブロッコリー玉ねぎ鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/16 11:54
食中毒が気になる梅雨どきでも安心して食べられました(^^) 玉ねぎの甘み、鶏とトマトの旨みがギッシリ詰まったルーが最高! 安くて簡単で、レトルトカレー以上の味!
そうなお
コメントありがとうございます。 レンジカレーで肉に火が通ってないって最悪ですからね^_^; このレシピは肉を下ゆでしてからレンジにかけるので、その点で安心です!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする