アプリで広告非表示を体験しよう

晩酌のアテ☆ 「揚げ蒲鉾の酒粕焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
上質の揚げ蒲鉾はそのままでも美味しく戴けます。これは、酒粕地に漬けたちょっと贅沢な食べ方です。

材料(1~2人分)

揚げ蒲鉾
1枚
酒粕地
大さじ2
かつお節
一つまみ
醤油ダレ(納豆のタレ)
小さじ1程度
≪酒粕地≫
酒粕(板粕)
100g
昆布だし
1/2カップ
みりん
大さじ1
一つまみ
≪昆布だし≫
だし昆布
35cm1本
1L
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を張り、長さを半分に切った昆布をつけて30分ほど置きます。火にかけて加熱し、沸騰しそうになったら昆布を取り出して火を止めます。
  2. 2
    酒粕とだしをミキサーに入れてミキシングします。
  3. 3
    ボウルに開けてみりんと塩を加え混ぜ合わせて調味します。
  4. 4
    揚げかまぼこに塗ってポリ袋に入れて冷蔵庫で1日漬けます。
  5. 5
    酒粕を軽く拭って両面焼きグリルに入れ、強火で7~8分焼きます。
  6. 6
    食べやすい大きさに切って盛り付け、かつお節と醤油ダレをかけて出来上がりです。
    浸け合せはほうれん草のお浸し(分量外)。

おいしくなるコツ

酒粕地の味付けはお好みで。このレシピは昆布だしを使ったちょっとコクのある作り方です。

きっかけ

上質の酒粕を戴いたので気張った酒粕地を作ってみました。

公開日:2013/12/27

関連情報

カテゴリ
かまぼこかつお節(鰹節)昆布
関連キーワード
酒粕地 昆布一番だし 日本酒に合う 専門店の味
料理名
粕漬け

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする