北海道名物☆ 「身欠きにしんの甘露煮」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
身欠きにしんは戻しが肝心。米のとぎ汁で少なくとも一昼夜かけてじっくりと戻します。その後は、出汁と昆布のダシガラで煮て作ります。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

身欠きにしん
4本
米のとぎ汁
多目
出汁(昆布)
2カップ半
日本酒
1/2カップ
三河みりん
大さじ3
濃口しょう油
大さじ2
少々

作り方

  1. 1
    函館は観光の町のイメージですが北海道の海産物基地でもあります。庶民的な物から高級品まであらゆる物産が集まります。身欠きにしんの質も一流です。
  2. 2
    米のとぎ汁に浸けます。たっぷりのとぎ汁と使いますのでニシンの量は少なくても大鍋で。一昼夜かけて戻します。二日以上かけるときはとぎ汁を替えます。
  3. 3
    鍋をそのまま火にかけて1時間煮てそのまま冷まします。この一連の行程で固い身欠きにしんが柔らかくなります。
  4. 4
    十分冷めたらぬるま湯で丁寧に表面の汚れを洗い流して水気を切ります。鍋に並べて、出汁と日本酒、塩少々を入れて火にかけます。
  5. 5
    沸騰したら弱火で落し蓋をして30分。火を止めてそのまま冷まします。汁気が少なかったら出汁(分量外)を足し、しょう油半量とみりんを入れて火にかけ
  6. 6
    昆布の出汁ガラをかぶせて弱火で15分、味見をしながらしょう油を追加して調味したら出来上がりです。

おいしくなるコツ

手間暇のかかる料理です。その昔、北前船と呼ばれる木造の船が函館と京都を行き来していました。北海道で取れたニシンは身欠きにしんにしてから運ばれ、京都で調理され人々の口に。そんな料理ですから手間暇かかっても当たり前ですね。

きっかけ

身欠きにしんは年中手に入りますが、やはり冬場に作りたくなる料理です。

公開日:2011/12/23

関連情報

カテゴリ
その他の煮魚
関連キーワード
京料理 北海道物産 弁当のおかずにも 日本酒に合う
料理名
甘露煮

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2012/01/02 12:00
道産子なもので身欠きニシンは何度も煮付けてますが、米のとぎ汁ごと火にかけるというのはびっくり!すっごく柔らかくなりました。これから一生大事にするレシピです。
アイール
アイールさん つくレポありがとうございます 喜んで頂けて 何だか照れます^^ また作ってください

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする