アプリで広告非表示を体験しよう

一石三鳥レシピ☆ 豚バラ「塩チャーシュー」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
簡単にできて用途多様。しかも、ラードやスープなど副産物もいろいろ。お得なレシピです。

材料(4~6人分)

豚バラブロック
400g
牛乳
1カップ
800cc
日本酒
1カップ
昆布(35cm)
1本
ニンニク
2個
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1本の豚バラを二つに切ります。下ごしらえで牛乳に浸けて30分おいたら、塩入の湯で3分ほど下茹でして水洗い。
  2. 2
    タコ糸で縛って形が崩れないようにします。縦糸を通すとき、1本の箸を使って横糸を編むように縛っていきます。
  3. 3
    酒と塩(分量外)で下味をつけます。10分ほど置きます。ニンニクは包丁の腹でつぶします。
  4. 4
    圧力鍋に並べ酒と水、塩、昆布、ニンニクを入れます。この調理は同じ鍋で豚のスペアリブとダブル調理です。火にかけて沸騰したら中火・高圧で30分です。
  5. 5
    自然放冷で完全に冷めたらチャーシューを取り出します。この時浮いている油はラードです。
  6. 6
    糸を切って薄切りして盛り付けおつまみで戴きます。ラーメンのチャーシューとしても利用します。また、煮汁は捨てずに調味してスープにします。
  7. 7
    ≪付録≫ラード
    レシピ4のあと一晩置くとラードが浮いています。網などですくえば炒め物などに、自家製ラードとして使えます。

おいしくなるコツ

豚肉は下茹でがポイント。臭みが取れます。下味をつけてから調理するとしっかりした味になります。昆布を入れて煮ると旨味が増します。

きっかけ

豚バラで塩チャーシューにしました。

公開日:2011/11/26

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉豚バラ肉
関連キーワード
塩豚 叉焼 おつまみ ビールに合う
料理名
叉焼

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする