アプリで広告非表示を体験しよう

メヌキのアラでもう一品☆ 定番のアラ汁 味噌仕立て レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
メヌキは脂の強い魚で中骨のアラ汁は絶品です。函館ではメヌキはすしネタになります。また、高級な刺身として店頭に並びます。ですからアラだけでもよく売られています。

材料(3~4人分)

メヌキ 中骨
1尾分
ブナシメジ
1/2パック
大根(輪切り)
4cm
長ネギ
1/4本
日本酒
1カップ
小さじ1
3カップ
味噌
大さじ2
いの一番
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    シンクにアラを並べ、やかんに沸かした熱湯を回しかけたらそのまま水道水で鱗や汚れを洗い流します。
  2. 2
    バットに入れて酒・塩をふり30分置きます。このうち頭やカマはアラ煮に使い、中骨でアラ汁を作ります。大根は薄く銀杏切り、シメジは石づきを取って小房に分けます。
  3. 3
    ネギと味噌以外の材料を鍋に入れ火にかけます。沸騰したらあくを取り弱火で15分煮ます。最後に味噌で味付けをして火を止めてからネギを放して出来上がり。

おいしくなるコツ

下ごしらえ(湯通しと水洗い)をしっかりすればあとは煮るだけ。味付けは塩でも醤油でも好みで。具はあまり多くないほうがオシャレです。

きっかけ

アラ煮の残りは中骨。アラ汁が定番です。通常は塩味ですが趣向でみそ仕立てに。

公開日:2011/08/24

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁あら汁
料理名
アラ汁

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする