アプリで広告非表示を体験しよう

朝の100レシピ 50)海老ダシの「冬瓜のみそ汁」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
ボイルエビの頭を捨てずにエビ汁にするレシピ(ID:1790000370)はすでに紹介済みです。今回は冬瓜のみそ汁にしました。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

ボイルエビの頭(何個でもOK)
30個
日本酒
1カップ
三河みりん
大さじ1
500cc
ほんだし(顆粒)
小さじ1
冬瓜(1/4カット)
5cm
みそ
大さじ2
長ネギ
3cm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    身を利用した後のエビの頭です。殻とミソからダシが出ます。まず日本酒1カップで煮たて、すぐに分量の水とほんだしを加え、沸騰したら弱火で15分ほど煮だしたあと火を止めて冷まします。
  2. 2
    沖縄産の冬瓜が売られていました。5cmほど輪切りにして厚めに皮を剥いてワタを取ります。厚さ1cmに輪切りにして次に2cm幅に細切りします。
  3. 3
    <1>のエビの頭をしゃもじで潰して中のエキスを出したら、冬瓜を入れて透き通るようになるまで弱火で30分程度煮ます。水は適宜追加してください。
  4. 4
    火を止める前に味噌を溶きます。海老の持つ塩分にも左右されますから、大さじ1杯分で味見をして必要なだけ味噌を追加してください。味が調ったら千切りしたネギを放して椀に盛ります。

おいしくなるコツ

エビを日本酒で煮出すのがコツ。アルコールをとばしながら酒の味が海老ミソに浸み込んで生臭みを取ります。煮出した後、一旦冷ますのもコツです。ボイルエビの身は酒のつまみに料理しながら、一方でエビ汁をつくって一晩置き朝のみそ汁にするのが合理的です。

きっかけ

いつも書いていますが「エビの頭は捨てるべからず」です。ボイルエビは重宝する食材で、しかも頭はみそ汁のダシになります。いわゆる「エビ汁」はカニの「てっぽう汁」に勝るとも劣らない高級感のあるみそ汁です。珍しく、冬瓜があったのでえび汁に。

公開日:2011/03/11

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
朝のみそ汁 捨てるものを利用 エビ汁 日本酒
料理名
ボイルエビの頭でダシを取った「冬瓜のみそ汁」

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2018/11/22 13:46
朝食に。エビのだしが良く効いて美味しかったです^^
菊丸33097408
冬瓜のみそ汁ってなんか温まりますね

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする