アプリで広告非表示を体験しよう

エノキと小松菜の簡単味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
青菜の歯ごたえと柔らかいエノキの組み合わせで簡単汁物
みんながつくった数 5

材料(2人分)

エノキ
1/4袋
小松菜
2菜
味噌
大さじ2
顆粒出汁
小さじ1
450cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    エノキは石づきを切り落とす。小松菜は、根部を切落し2~3cmに切り、緑葉部分と茎部分に分けておく。
  2. 2
    小鍋に水を沸かして顆粒出汁を溶かす。小松菜の茎→エノキ→小松菜の緑葉部分と順に加える。
  3. 3
    野菜に火が通ったら、一旦火を止める。
    味噌を溶き入れる。
    汁碗に盛り付ける。

おいしくなるコツ

小松菜は、新鮮で葉の柔らかい物を選んで下さい。

きっかけ

冷蔵庫にある年間通して安定価格の野菜で汁物作り

公開日:2021/11/03

関連情報

カテゴリ
小松菜の味噌汁えのき小松菜

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 3 件)

2022/04/29 21:02
サッと出来て美味しいものは助かります(✿´꒳`) ビッグさん!楽レピとかわり映えしないインスタものぞいていただき感謝です♪ 最近サボり気味ですが(¯ᒡ¯;
yayucoti
小松菜は全国年間通しで収穫可能な農家の定収入となる作物らしいですが、同時に主婦にも安価で安定家計費ですよね!私もサボり気味〜連休だもん お休みしましょ♡レポ感謝
2022/01/18 16:20
奈良は雪がチラホラ降って激寒ですっ!冬眠したい気分(笑)修行もサボりがちですが久しぶりに朝からお味噌汁を作りました♡やっぱり朝は米と味噌汁やでと夫もご満悦♡感謝
やなママ☆
雪!こちら晴天、鮪食べに漁港まで暖ドライブ。「修業サボりがち」いいんですよ~サボリも長い修業の1ページだから…次のやる気スイッチの序章よ♪夫婦で味噌汁100点♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする