アプリで広告非表示を体験しよう

しらすのアヒージョ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
しらすと野菜をオイルで煮たアヒージョ
バケットに乗せたり、パスタに絡めてもどうぞ♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

●釜揚げしらす
カップ2/3
●しめじ
1/2袋
トマト
小1個
●アンチョビーペースト
小さじ2
●ガーリックパウダー
ふたつまみ
●オリーブ油
60~80cc
●ドライハーブ(パセリ)
小さじ1/4
醤油
大さじ1
塩、胡椒
少々
塩蔵ワカメ(無くてもok)
カップ2/3
水菜(無くてもOk)
1菜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    釜揚げしらすはザルに入れて熱湯を掛け流し臭み抜きする。(新鮮で臭みが無い時は必要ありません)
    しめじは1本ずつにする。
  2. 2
    小型フライパンに●のついた材料を全ていれてから 弱火にかける。
  3. 3
    温まってきたらすぐにトマトを小さな乱切りにして加える。弱火で10分ほどコトコト煮る。
    醤油をまわしかける。塩、胡椒で調味する。(常に弱火で)
  4. 4
    水菜は3㎝位に切って深皿に広げる。塩蔵ワカメは水に浸けて塩抜きしてから食べやすく刻む。ペーパーで水気を取り、水菜の中央に乗せる。
  5. 5
    作り方4のアヒージョをワカメの部分の上に熱々のままかける。
    (アヒージョは油が大変熱いので 調理中や盛り付け時は ご注意ください)
  6. 6
    熱いうちに混ぜてお召し上がりください。

おいしくなるコツ

本レシピではできたアヒージョをワカメにかけてサラダ風にしていますが、バケットやパスタと合わせてもOK! トマトからだし(汁) が出てくるので、油量が初め少なくても作り方3でヒタヒタになります。 調味料量はお好みで塩味・辛味をつけてください。

きっかけ

買ったしらすが少し臭いがあったので、臭みが消せて美味しく食べれる料理方法を考えた。

公開日:2020/06/08

関連情報

カテゴリ
しらすフライパンだけでおつまみ
料理名
しらすのアヒージョ

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 1 件)

2020/08/13 14:45
アンチョビは少しでも、入れると美味しいですね~パンと一緒に最強♪ごちそうさま❤️
夢シニア
クーラー冷々設置で熱々アヒージョの美味しさも倍増でしたね! アンチョビの使いみち、楽レピ始めてからずいぶん覚えました お試しいただきレポありがとう

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする