アプリで広告非表示を体験しよう

鶏むね肉で作る~松風焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
フードプロセッサー利用で一気に材料を混ぜて、オーブントースターで焼くだけレシピ♪年末年始の作り置きおかずにどうぞ
みんながつくった数 1

材料(4~6人分)

鶏むね肉
大1枚
人参
1/3本
長ネギ
12cm
☆味噌
大さじ1.5
☆塩
小さじ1.5
☆胡椒
少々
☆醤油
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆砂糖
小さじ1
☆酒
大さじ1
白胡麻
大さじ2
焼き型(小)
1個
サラダ油
小さじ1/2
※醤油 (食べる時)
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は皮を取り除き、一口サイズに切る。長ネギと人参は3cmに切る。フードプロセッサーの容器に、鶏肉、長ネギ、人参、☆のついた調味料を全て入れる。
  2. 2
    フードプロセッサーのみじん切りモードを利用する。
    蓋をして、20秒ほど撹拌し、少し粘りがでるまで潰す。ペースト状にする。
  3. 3
    パウンドケーキ(小型)の焼き型を利用。取り外し易いようにアルミホイルを内側に敷いて、油を薄く塗っておく。
  4. 4
    作り方2のペーストをアルミホイルの中に空気を含まないように詰めていく。
    一番上には、白胡麻をたっぷりふる。アルミホイルで蓋の様に覆いかぶせる。(白胡麻が焦げない為)
  5. 5
    オーブントースターで焼く。
    (250℃ 45分目安)
    最後にアルミホイルの蓋を外し、更に5分位焼いて、表面に焼き色をつける。
  6. 6
    中まで火が通って、胡麻に焼き色がついたら終了。外にだして冷ます。
    切り分けて盛り付ける。
  7. 7
    ※お好みで食べる時、醤油を数滴たらすとよいです。

おいしくなるコツ

焼くと表面の鶏肉ペーストが盛り上がってきますので、その分を考慮し、詰める時は型の縁の一番上まで入れず1.5cm位余裕を残してください。

きっかけ

年末年始のお料理

公開日:2019/12/26

関連情報

カテゴリ
簡単おせち料理鶏むね肉
料理名
鶏むね肉で作る~松風焼き

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 1 件)

2020/10/07 18:53
胸肉、ヘルシーでいいですよね! 余っていたひじきふりかけも混ぜてしまいました。
michi*yu
ひじき入り!なんていいアイディア これとっても合いそうですよねmichi*yuさんはひじき使いがスゴク上手 参考になるレシピがいっぱいでした レポありがとう

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする