海老だしスープ レシピ・作り方

海老だしスープ
  • 約15分
  • 100円以下
ビッグさん
ビッグさん
干し海老を使って簡単スープ

材料(2人分)

  • 干し海老(だし用海老) 半カップ
  • 500cc
  • キャベツ 葉1枚
  • 1個
  • ふたつまみ
  • みりん 大さじ1.5
  • 大さじ1.5
  • 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1 干し海老は、食品用だし袋に入れて水に浸けておく。(1時間以上)
  2. 2 出汁袋を鍋に入れたまま火を点けて沸かす。
    沸いたら1cmに細かく切ったキャベツを加え柔らかくなるまで煮る。
    途中、出汁袋の海老は取り出して捨てる。
  3. 3 火を止めてから塩をふり入れる。酒、みりん、醤油を加え調味する。
    味を決めたら、溶き卵を流し入れる。
  4. 4 盛り付ける。
    (卵や調味料を加えたので、液温が下がっています。再加熱が必要ならば火を入れてください。溶き卵の細い糸が砕けて見た目は少し悪くなります。)

きっかけ

海老だしは珍しいですが、海老だしの吸い物は母の正月お雑煮でした。丸餅、大海老、紅白蒲鉾、卵などが蓋付き塗り椀に入ります。 普段のコンソメだしにも飽きがくるので、たまには違う味をとランチスープに。

おいしくなるコツ

だし専用の大きな海老を使うともっと良いのですが、これは残っている材料の消費が目的です。出汁専用に乾燥した海老が販売されています。

  • レシピID:1780033154
  • 公開日:2019/12/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のスープ
料理名
海老だしスープ
ビッグさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る