常備したい~トマトソース(作り置き) レシピ・作り方

常備したい~トマトソース(作り置き)
  • 約1時間
  • 300円前後
ビッグさん
ビッグさん
色々な料理で利用するトマトソースですが、市販品より自分で作った玉葱と香辛料たっぷりのソースがやっぱり美味しい。

材料(6~8人分)

  • 玉葱 3個
  • トマト水煮缶 2缶
  • オリーブ油 大さじ3
  • ニンニク 2片
  • 輪切り唐辛子 6~7個
  • みりん 80cc
  • コンソメキューブ 2個
  • 小さじ1
  • 胡椒 小さじ1/2
  • ドライパセリ 小さじ1/2
  • ドライバジル 小さじ1/2

作り方

  1. 1 玉葱は4cmくらいに粗くきり、マルチカッターでみじん切りにする。(包丁でみじん切りした方が良いです)
  2. 2 マルチカッターで4秒かけたところ。長く回すと玉葱から汁が出てドロッとなるので、切りすぎないようにする。
  3. 3 鍋にオリーブ油をいれ、ニンニクのみじん切り、輪切り唐辛子を入れて火をつける。香りが出たら玉葱を炒める。
  4. 4 弱火に落とし、木べらで時々かき混ぜながら 10分以上炒める。あめ色がかってきたら、塩・胡椒をいれる。
  5. 5 トマト水煮缶を入れる。トマトは煮崩れていくので、ホールのままで良い。みりん、コンソメ、ドライハーブ(バジル、パセリ)を入れる。
    弱火でコトコト20分以上煮込む。
  6. 6 使う予定に合わせて冷凍、冷蔵それぞれに対応した保存容器を用意する。
    煮沸消毒しておくとよい。
  7. 7 容器にトマトソースを詰め、冷蔵/冷凍保存する。家庭では保存料などないので、冷凍でも1か月くらいで使い切るようにします。

きっかけ

トマトソースを使う料理をよく作るので、手作りソースをたくさん作って保存。

おいしくなるコツ

後で他の料理で使う事を考えて、塩・胡椒は弱めにしておきます。他の食材と合わせて調理するときに、塩・胡椒を足してください。 生のハーブ葉よりも保存用のときは、ドライハーブを使う方が色が綺麗です。長く煮込むのとみりんの甘味が味のポイント。

  • レシピID:1780024494
  • 公開日:2018/10/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
トマトソーストマト缶玉ねぎ
料理名
常備しておく手作りトマトソース
ビッグさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(3件)

  • mimi2395
    mimi2395
    2020/10/08 17:11
    常備したい~トマトソース(作り置き)
    今日はトマトソースもつくったので
    せっかくなんでレポしますね
  • mimi2395
    mimi2395
    2020/05/19 17:33
    常備したい~トマトソース(作り置き)
    こんにちは
    ピリっとしてて
    そのまま食べても
    美味しいですネ
    次はハンバーグレポしますね
    ꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡
    やっと晴れてきましたが
    まだ肌寒いです
    (•‿•)
  • Nico
    Nico
    2018/10/17 08:47
    常備したい~トマトソース(作り置き)
    保存料、着色料、添加物が苦手なので我が家も、いつもソースは手作りです(*^^*)★色々なメニューに派生させていくのが楽しかったりしますよね♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る