アプリで広告非表示を体験しよう

とろろご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
所沢とっくん
だしの効いたとろろを古代米にかけてさらっと頂きます。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

2合
※黒米
大さじ2
※水
150㏄
────────────────
長芋
120g
1個
和風だしの素
小さじ1
刻みのり
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※黒米を※水150㏄に一晩浸けておきます。
  2. 2
    一晩浸けた黒米を電子レンジで4分加熱します。
    いい赤い色がでました。
  3. 3
    米を洗米したら、
    先程の黒米と汁を入れ、水を白米コースの2合のところまで入れて混ぜたら炊飯スタートします。
  4. 4
    ボイルに長芋をすりおろしたら、
    卵、和風だしの素を加え入れてよくかき混ぜます。
  5. 5
    黒米が炊き上がったら、混ぜた長芋をかけます。
  6. 6
    上に刻みのりを散らせて。
    とろろご飯の完成です。
    シンプルが一番☆
  7. 7
    [暑い季節のさっぱりメニュー紹介]──
    かき揚げぶっかけ冷うどん
    ID:1780019265
  8. 8
    とろろ納豆のごちそうメシ
    ID:1780019277
  9. 9
    マグロのミョウガ味噌だれ
    ID:1780019268
  10. 10
    豚キャベツのボイルポン酢
    ID:1780019251
  11. 11
    温玉のせゴーヤチャンプル丼
    ID:1780019226

おいしくなるコツ

長芋をすりおろしたら、小分けして冷凍が出来ます。

きっかけ

夏バテになる前に

公開日:2017/08/09

関連情報

カテゴリ
長芋その他の炊飯器で作る料理もち米
関連キーワード
時短 夏バテ 低カロリー 簡単

このレシピを作ったユーザ

所沢とっくん ぼく、とっくん。 ぼくらはフレンチブルドッグの5人きょうだいなんだ。 よるはね、歯をみがいてねるよ。 うんどうかいをまいにちやってるんだ。 たのしいんだから。 ねえちゃんはね、しょっちゅうだいふくをたべてるんだよ。 うらやましいんだから。

つくったよレポート( 1 件)

2017/12/27 15:53
白米ですが、滋養強壮がつきますね。 ごちそーさま。
とりあえず乾杯
(*^^*)うゎ~♪ トゥルッと美味しそう! 簡単が一番! 見てくださりどうもありがとうございました!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする