アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐でヘルシー♪ふわふわ和風焼餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かっぺ4217
豆腐でふんわり♪体にもお財布にも優しい!
みんながつくった数 2

材料(40個人分)

餃子の皮
40枚
絹ごし豆腐
300g
ツナ缶
2個
キャベツ
握りこぶしひとつ分
鰹節
軽くひとつかみ
本だし粉末
大1強
片栗粉
適量(大4くらい)
長ネギ
30cm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐はキッチンペーパーに包んでしっかりと水気を切っておく。
    キャベツはみじん切りにして、塩少々を振り、10分くらい置き、水気をしっかり絞る。長ネギは細かく切る。
  2. 2
    ボールに①、本だし、鰹節、片栗粉(大2くらい)、ツナ(汁ごと)入れて、具がまんべんなくなるように混ぜる。
  3. 3
    トレーに片栗粉(大1くらい)をひき、お椀に片栗粉(大1くらい)と水(150cc)入れて、溶いておく。
  4. 4
    手の平に皮を広げて③の水を淵に塗り広げる。中央に②を乗せて、指でひだを作りながら包み、トレーに並べる。
  5. 5
    フライパンに油をひき、餃子を並べる。④であまった水溶き片栗粉を餃子の底に被るくらいに回し入れて蓋をして中火にかける。
  6. 6
    水が弾けてフツフツと音がする。音がきえてきたら、蓋をとり、フライ返しで、底を剥がしてフライパンを揺すりながら、水分を飛ばす。

おいしくなるコツ

餃子に練り辛子をつけて食べるとおいしいです

きっかけ

ある物で簡単に美味しくヘルシーに

公開日:2015/03/29

関連情報

カテゴリ
焼き餃子低カロリーおかず万能ねぎ絹ごし豆腐キャベツ

このレシピを作ったユーザ

かっぺ4217 「あるもので簡単に美味しくヘルシーに」が我が家のお決まりです! また、スポーツをしている子供たちの為に栄養バランスも考え、体に優しい物を作ります。

つくったよレポート( 2 件)

2015/04/20 18:38
ごちそうさまでした^ ^♪とても美味しかったです^o^!
日々レポ感謝‼️
レポありがとうございます。またお願いします。
2015/03/31 01:27
おいしーい! 美味しくいただきました♪
kkikk
早速お試しいただき、ありがとうございました!またお願いします。レポありがとうございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする