アプリで広告非表示を体験しよう

砂糖大さじ3でOK!栗の渋皮煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
港のキャロル
たった大さじ3の砂糖で、しみじみ甘い満足の渋皮煮ができました!

材料(4人分)

15ヶ
砂糖
大さじ3
重曹
小さじ1
醤油
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    栗は一晩水に漬ける。
  2. 2
    栗の底に切込みを入れ、下から上、上から下、と鬼皮を剥く。
  3. 3
    たっぷりの水に栗と重曹を入れ、茹でる。灰汁がぶくぶくでできたら、水を捨て、栗を洗う。
  4. 4
    再度、栗を茹でる。
  5. 5
    水を捨て栗を丁寧に洗い、1本ずつ入っている太い筋を取る。
  6. 6
    栗を鍋に戻し、砂糖を加えひたひたの水で煮る。
  7. 7
    醤油を加え、さっと煮て火を止める。

おいしくなるコツ

1回目は強火でしっかり茹で、水を捨てる時に灰汁をきれいになるまで何度も洗い流します。茹でる回数を減らすコツです。また、重曹を加えた1回目に十分に煮て柔らかくすることで、少量の砂糖でも、甘さを染み込ませることができます。

きっかけ

砂糖の量をできるだけ減らして、甘い渋皮煮を作りたかったから。

公開日:2020/10/14

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子秋の行楽・紅葉低カロリーお菓子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする