アプリで広告非表示を体験しよう

豚と卵で名古屋メシ♪簡単どて煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
二時のかっぱ
名古屋メシは地元の味。
豚肉で安く、そして煮汁を濃いめに作ることで時短に再現してみました。
ゆで卵を作るところからでも30分ほどでできますよ。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ゆで卵
2個
薄切りの豚肉
300g
⭐水
200ml
⭐和風だし
5g
⭐しょうがチューブ
3センチくらい
⭐砂糖
大さじ2
⭐料理酒
大さじ2
⭐赤味噌
大さじ3
一味か七味(あれば
お好みで
刻みネギ(あれば
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【簡単なゆで卵の作り方】
    小鍋に大さじ5の水、卵を入れる。
    蓋をして中火で3分、弱火で3分、火を切りそのまま5分放置で完成。(卵4個くらいまでなら水はこの量で大丈夫です。)
  2. 2
    小鍋に⭐の材料を入れ味噌を溶かすようにかき混ぜながら中火で加熱。
  3. 3
    ふつふつと煮立ってきたら豚肉と卵を入れる。
    再び煮立ったら蓋をして弱火にして10分ほど煮込む。
  4. 4
    火を止め、器によそい、お好みでネギや一味、七味などを振って完成。
    (時間に余裕があれば1時間ほど味が染み込むまでそのまま放置するとより美味しいです。)
  5. 5
    【参考】
    今回豚肉はカナダ産、ロースの薄切り肉を使いました。
    コマ切れ肉でもOK。とにかく薄ければ薄いほど美味しいです。

おいしくなるコツ

・地元の味を再現していますが、少し砂糖控えめにしてあります。お好みで調整して下さい。 ・余った煮汁は冷凍保存がおすすめ。トンカツやチキンカツを買ってきた日に好きなだけかけて味噌カツにします♪

きっかけ

牛すじは美味しいけど高いので。 あと、一度5時間くらいかけて作って大変だったのでなんとか時短レシピを開発したいと思いました。

公開日:2020/03/19

関連情報

カテゴリ
味噌ゆで卵簡単豚肉料理

このレシピを作ったユーザ

二時のかっぱ 専業主婦歴5年めです。 賃貸暮らしの4人家族。節約しつつなるべく野菜を使って日々ご飯を作ってます。 夫の帰りが遅いので、 作り置く冷菜orレンジで温め直す前提 のレシピが多いです。 プロの料理人の妹がいるので時々妹から教わった本格派レシピ(ちょっと手間だけどとても美味しい)もご紹介したいです。 レシピはどんどん改善したいので改善点やおすすめアレンジがあればぜひ教えて下さい^_^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする