アプリで広告非表示を体験しよう

「あ!解凍してない!」そんなときの早ワザ解凍方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミートソース
早く解凍できる方法です!フライパンの伝道熱を利用しています。
みんながつくった数 3

材料(1人分)

肉や魚なんでも!
今回は豚肩ロース薄切り
6枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンを用意し、裏返します。汚いフライパンですみません。
  2. 2
    解凍したいものを乗せます。
  3. 3
    その上に別のフライパンを置きます。可能であれば蛇口から出るぬるま湯などを入れると、温度と重さが出るのでおすすめです。
  4. 4
    横から見るとこんな感じです。再度汚いフライパンですみません。
  5. 5
    そのまましばらく置きましょう。
    冷凍している食材や厚さにもよりますが、10分程度でいい感じに溶けます。
    ひき肉は解凍が早いです!
  6. 6
    今回は厚めに重ねて冷凍した豚肉だったので30分くらいでこうなりました。
    1枚1枚はがせて下味をつけることが出来ました♪

おいしくなるコツ

食材はなるべく薄く冷凍保存しておきましょう!

きっかけ

自然解凍は時間がかかる、電子レンジはムラができる…。 朝のうちに解凍しておいても、急に外で食事になってしまったり。 なるべく自然な形で早く解凍できる方法を探して、この方法にたどり着きました!

公開日:2019/12/06

関連情報

カテゴリ
豚薄切り肉

このレシピを作ったユーザ

ミートソース いつもつくれぽありがとうございます。 承認はお時間かかるかもしれませんが必ずしています! ★ホットクックレシピ★ 使用機種:KN-HW24C

つくったよレポート( 2 件)

2020/02/27 20:18
見苦しい写真で申し訳ないですが、下味浸け豚肉も解凍早かったです♪グッド早ワザありがとう!フライパンが斜めでお鍋が落ちそうだったので近くにあった土鍋の蓋代用したよ
月のおと
おお〜!土鍋の蓋、しっかりしててよさそうですね!いつもつくれぽの他にいいヒントまでくれて助かります♪笑 おいしい食事になったんだろうなー!つくれぽ感謝です♡
2020/01/05 17:43
驚くほど早く解凍出来てびっくりでした!
じゃが塩

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする