アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐とニラのキムチポッカ・ポッカ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すいかサマ
ちょっと古くて酸っぱくなったキムチ。そのまま食べるのもいいですが(*^_^*)
冬の寒い時も、夏の暑い日も、キムチでポッカポッカ

材料(2人分)

キムチ(汁ごと)
300g
豚バラ(薄切り)
100g
豆腐
450g
ニラ
1束
もやし
1袋
2コ
かつおだし
180cc
ごま油
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もやしは洗い、ザルに上げ水気を切る
  2. 2
    ニラは4cm長さに切りそろえる。
  3. 3
    豚バラは食べやすい大きさに切る。
  4. 4
    キムチははさみで食べやすい大きさに切る
  5. 5
    フライパンにごま油をいれ火にかける、なべが温まったら、豚バラを入れ、1分ほど炒める
  6. 6
    キムチを汁ごと加え、1、2分炒め合わせ、だし汁を加え、豆腐を食べやすい大きさにきりながら入れる
  7. 7
    フライパンの反対側に、もやし、にらを入れ中火で蓋をして、豆腐が温まるまで2、3分煮る
  8. 8
    野菜がくったりしたら、卵を割りほぐし、蓋をして強火で30秒加熱したのち、火を止め卵がお好みの具合になったら出来上がりです
  9. 9
    食卓で器に盛ってどうぞ。フライパンを使ったのは、フライ返しで卵をすくうように取れば、卵が半熟でも崩さずに取りやすいからです

おいしくなるコツ

④キムチは専門店の白菜が縦割りになった本格的なものを使っています。味付けはほぼキムチ任せなので、なるべく美味しいもので作ってください。 キムチだけで味が足りない場合はお味噌を少し加えてください

きっかけ

鶴橋からスーパーにキムチを売りに来ている方が、酸っぱいから半額と言って売っていたキムチを書いました。こんな感じで食べようと思いますと言ったところ、キムチの専門家がそりゃ、美味しそうだと大絶賛でした

公開日:2013/09/21

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐にら

このレシピを作ったユーザ

すいかサマ その日の特売で安く買えた物、知り合いに頂いた物等を使って、インスピレーションで料理してます。高価なお料理ではないですが、色々な調理方法や組み合わせで日々の食卓を楽しんでいます。こちらに投稿したお料理を含む、食事の献立として、ブログの方で紹介させて頂いてますhttp://ameblo.jp/suika385/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする