アプリで広告非表示を体験しよう

生ビーツの酢漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すいかサマ
ロシアのボルシチでお馴染みのビーツを酢で漬けました。ビーツはお砂糖の材料にも使われる、甘みの強いお野菜なので、お砂糖不使用です
みんながつくった数 1

材料(1人分)

ビーツ
1/2コ
小さじ1/2
米酢
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビーツはこんな感じのお野菜です
  2. 2
    ビーツは縦半分に切り、蕪やリンゴの様に縦に、なん等分かに切ってから、厚めに皮をむく
  3. 3
    ビーツを薄切りにし、さっと水洗いし、水気を拭き耐熱容器に入れ塩を加えまぜ合わせ、レンジで少し加熱する
  4. 4
    ③を取り出しお酢を入れ混ぜ合わせる。
  5. 5
    作ってすぐより、翌日の方が美味しかったです。まな板や容器が真っ赤になりますので注意してね
  6. 6

おいしくなるコツ

レンジ加熱は薄くスライスした場合は必要が無いです。生でも食べられます。少し厚めにスライスした場合は、ちょっと加熱した方が食べやすいと思います

きっかけ

生ビーツを初めて買いました

公開日:2012/06/21

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
ピクルス

このレシピを作ったユーザ

すいかサマ その日の特売で安く買えた物、知り合いに頂いた物等を使って、インスピレーションで料理してます。高価なお料理ではないですが、色々な調理方法や組み合わせで日々の食卓を楽しんでいます。こちらに投稿したお料理を含む、食事の献立として、ブログの方で紹介させて頂いてますhttp://ameblo.jp/suika385/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする