アプリで広告非表示を体験しよう

冷蔵庫の余り物で♡塩麹&塩レモンぎゅうぎゅう焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
姉さん_
家にある野菜を色々詰め込んで、オーブンで焼いたら出来上がり!我が家は塩麹と塩レモンがベースで味付けしています

材料(4人分)

鶏もも肉
400g
☆塩麹
大さじ3
☆塩レモン
8切れ
じゃがいも
4個
人参
1本
エリンギ
1パック
玉ねぎ
2個
クレイジーソルト
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉を一口サイズに切り、ビニール袋に☆と一緒に入れる。冷蔵庫に入れて半日漬け込む。
  2. 2
    じゃがいも、人参など火が通りにくいものは一口サイズに切る。
  3. 3
    切った火が通りにくい野菜は、電子レンジでくしがスッと通るくらいチンする。大体10分くらいが目安。
  4. 4
    その他の野菜も一口サイズに切っておく。
  5. 5
    チンした野菜、その他の野菜、冷蔵庫で保存していた肉をすべて耐熱皿にぎゅうぎゅうと詰め込み、クレイジーソルトを少々かける
  6. 6
    170℃のオーブンで15分ほど加熱する。途中焦げそうになったら、上にアルミホイルを乗せると焦げにくいです
  7. 7
    鶏肉に火が通ったら出来上がり。

おいしくなるコツ

根菜が火が通りにくいので、先にチンすることがポイント。鶏肉は塩麹だけでもいいですが、塩レモン(なければレモン)と一緒に漬け込んであげるとベスト。レモンを焼いた香りは、とてもいい香りでした。子供も野菜をたっぷり食べてくれます

きっかけ

家にある野菜(葉物以外)はなんでも突っ込んでOK!冷蔵庫の掃除にもなるし、野菜もたっぷり食べられるので、よく作ります。自家製の塩レモンもいい味だしていました。さっぱりと食べれるので、夏に食欲ないときにも食べやすいメニューですよ

公開日:2017/05/12

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉パーティー料理・ホームパーティ塩レモン塩麹

このレシピを作ったユーザ

姉さん_ 基本ズボラ、めんどくさがり屋の3児の母。だけど妊娠~出産で、今まで安く作ることだけ考えていたところから、安くて+美味しくて+体に良い食事がしたいと考えるようになる。田舎に住んで今までみたことなかった野菜や魚なども手にすることが増えてきたので、手抜きはしつつも、美味しい料理を家族に食べてもらいたいと日々考えて燃えるパワフルママ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする