アプリで広告非表示を体験しよう

具だくさん!メインにもなる豚汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おもたんたん
冷蔵庫に入ってる残り物野菜をどんどん入れてしまいましょう!!
栄養満点の豚汁になります!
これだけで10品目摂れます!!
みんながつくった数 2

材料(3~4人分)

ごぼう、ニンジン
各2分の1
白菜
大3枚程度
豚肉薄切り
150g
こんにゃく
2分の1枚
ラディッシュと葉の部分
2株ほど
ターサイ
約4分の1株
長ネギ
3分の1本
水又はお湯
約500CC強
味噌
約おたま1杯弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴボウは食べやすい大きさに切り水にさらしてから、豚汁を作る鍋にゴボウを入れ、ゴボウが浮くくらい水を入れ強中火で茹でます。
  2. 2
    ゴボウが茹ったら鍋の湯を半分くらい捨てます。
    そのまま全部使うとちょっとゴボウ臭くなるので・・・
    ゴボウによりますので加減してください。
  3. 3
    後はお湯か水を足して、沸騰したら豚肉をほどくように入れ煮てアクを取る。
    固い野菜から順に煮ていき、全ての野菜が煮えたら味噌を溶かし入れます。
    みそは好みで加減してください。
  4. 4
    この日の娘(小3)の夕食(献立)です。

おいしくなるコツ

味噌を入れてからはグラグラ煮立たせないように・・・味噌の風味が飛んでしまします。 根野菜から入れて最後に柔らかい葉物野菜というように順番さえ守れば別の鍋で下茹でしなくてOK! ラディッシュの葉はみそ汁に入れると甘味が出て美味しいんですよ!

きっかけ

便秘がちな娘は野菜が嫌い・・・でも、汁物にすると食べてくれるので色んな野菜を入れて味噌汁や豚汁は毎日のように作っています。

公開日:2012/02/26

関連情報

カテゴリ
豚汁
関連キーワード
野菜たっぷり 鍋ひとつで作れる 栄養満点 今日の献立
料理名
豚汁

このレシピを作ったユーザ

おもたんたん 楽天レシピ始めてもう4年半以上経つんですね~w(←他人事のように言う^^;) 息子は大学4年、娘は中二になりました(*゚▽゚*) レシピの数は・・・未だに200件いかないって・・・www こんなレシパーですが宜しくお願いします! 2016/11/14更新 食べ盛りの高校3年生男子と好き嫌いの多い小学4年女児の母です♪ 子供たちは野菜が嫌い><。 毎日どうしたら喜んで食べてくれるか奮闘してます。

つくったよレポート( 1 件)

2015/01/22 16:23
ターサイを入れるのは初めてでしたが、美味しいですね。メインにさせていただきました
LINママ
つくレポありがとうございます!! ターサイのレシピってあまり無いですよね^^; 私は、外周から取って野菜炒めやサッと茹でて付け合せにもしています^^

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする