アプリで広告非表示を体験しよう

大葉入り鶏つみれ揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みぃあ1654
鶏ミンチ肉に薬味を色々入れるだけで、単品でもどんどん食べれるつみれ団子ができます。薬味が効いて、薄味でも食が進みます

材料(2~3人分)

鶏ミンチ
350g
長ネギ
1/2本
大葉
5枚
片栗粉
大匙2
卵(小)
1個
すりおろしショウガ
チューブで2cm
塩コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ネギと大葉をみじん切りにします
  2. 2
    ボウルに鶏ミンチ肉を入れ、刻んでおいた長ネギと大葉を加えて混ぜます
  3. 3
    しょうがと塩コショウを加えてさらに混ぜ、片栗粉と卵でつなぎます
    これでつみれ団子のタネの完成です
  4. 4
    次につみれ団子を揚げるための油を熱します。
    油が温まってきたら手順3のタネをスプーンですくって形を整えながら、油の中に落としていきます
  5. 5
    弱火でつみれ団子の表面がこんがり色づくまで揚げればできあがりです

おいしくなるコツ

スプーンを2本使って転がすようにして成型すれば、手も汚さずにつみれ団子が作れます

きっかけ

普通の肉団子もおいしいけど、単品で食べるときにもっと食が進むように味付けできないかなと考えて、薬味類をたくさん使った団子を思いつきました

公開日:2013/10/31

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ
料理名
つみれ揚げ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする