石焼芋風安納芋 レシピ・作り方

石焼芋風安納芋
cacheお返事レポ休みます
cacheお返事レポ休みます
勝手に出来て、すごく美味しいおやつです。

材料(2人分)

  • 安納芋 2個
  • あればレモン塩かバター(お好みで) 少し

作り方

  1. 1 安納芋2個をしっかり洗います。(皮まで食べたいから)
  2. 2 セラミックのお鍋にお芋だけ入れてぴっちり蓋をして、中火で約1時間を目安にタイマーをかけます。
  3. 3 20分位したら、石焼芋屋さんのような匂いが漂いだすので
    焼き色のついた面を返し、10分毎位に方向を変えた方が良いです。
  4. 4 フォークがするっと通ったら出来上がりです。
    火傷しないように、返す時も
    割る時も手で触らないで。
  5. 5 ご注意
    空焚きでお鍋の汚れをとるのはちょっと大変かもしれません。
    色の濃いお鍋を選んだ方が良いかもしれません。

きっかけ

セラミックのお鍋を買ったら空炊きOK、ならば安心と作ってみました。

おいしくなるコツ

糖分が皮について焼き色のついた皮がキャラメリゼのようになります。 そのままで美味しいですが、レモン塩をちょっとかけるのが私は好きです。

  • レシピID:1740000766
  • 公開日:2011/01/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
創作・オリジナルお菓子
料理名
焼き芋
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • sweet sweet ♡
    sweet sweet ♡
    2023/05/08 19:04
    石焼芋風安納芋
    冬に作ってた石焼芋風安納芋です( ◜؎◝)♡また来年も食べたいです˭̴̵̶͈ૣ؎ ˭̴̵̶͈♥️

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る